- | 日付 | 内容(リンク) |
---|---|---|
アイルランド 前半戦 | 2012/09/29(土) | アイルランド 1日目 イギリス→ダブリン→ゴールウェイ |
2012/09/30(日) | アイルランド 2日目 ゴールウェイ、モハーの断崖、バレン高原 | |
2012/10/01(月) | アイルランド 3日目 ゴールウェイ→リムリック→ダブリン→イギリス | |
イギリス(北アイルランド) | ||
アイルランド 後半戦 | 2012/10/03(水) | アイルランド 4日目 イギリス→ダブリン |
2012/10/04(木) | アイルランド 5日目 ダブリン、グレンダーロッホ | |
2012/10/05(金) | アイルランド 6日目 ダブリン(ヒュー・レイン市立美術館、アイルランド国立美術館) | |
2012/10/06(土) | アイルランド 7日目 ダブリン(国立考古学・歴史博物館、国立装飾美術・歴史博物館)→イギリス |
正式国名 | アイルランド共和国 Ireland(Eire) |
---|---|
首都 | ダブリン Dublin |
日本との時差 |
マイナス9時間 (日本12:00=アイルランド03:00) サマータイム時は8時間 (日本12:00=アイルランド4:00) サマータイムは3月最終日曜01:00から 10月最終日曜01:00まで |
言語 | アイルランド語(ゲール語)、英語 |
通貨 |
ユーロ(e) 補助単位はセント(c) 1e=100c |
入出国 | 3ヶ月以内の観光であればVISA不要 |
コンセント |
3つ穴のBF型、または2つ穴のC型 220~240V、50Hz 要変換プラグ+要変圧器 |
日程 | 2012/09/29(土)~2012/10/01(月) 2012/10/03(水)~2012/10/06(土) |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レート | e1=\105.31 | |||||||||||||||
かかったお金(※) |
|
|||||||||||||||
一日あたりの生活費(※) |
・実質日数が5日なので5で計算
|
|||||||||||||||
感想 |
宿代は思ったよりかなり安く抑えれたかなと。 食費は悲しい飯を多くしたので、これまた抑えれましたが、 普通に外で食べたらかなり高くなったと思います。 (レストランの飯はヨーロッパの中でもかなり高い方だと思う) 移動がそれなりに多かったとはいえ、交通費がかなりかかりました。 まぁ往復チケットで失敗した分もあるので、もう少し安く おさえることができたハズですが。。。 また、前もって分かってたとはいえ、この時期(秋)は 本当に毎日天気が悪くてウンザリします。 春夏の訪問をおすすめします。 ・ゴールウェイは歴史に興味があればウエスト・ゴールウェイに 是非行ってみて下さい。 モハーの断崖は逆光でも良ければ是非ツアーで。 ・リムリックは行く必要はありません。 おすすめしません(^^;; ・グレンダーロッホはウィックロウとセットで行けばおすすめ。 自力で単体で行くと物足らないかもしれません。 ・ダブリンは金があれば楽しめます。 レストランやバー(どちらもかなり高いです)で毎日のように イベントが行われているので。 無料の美術館や博物館も色々とあるので、 金がなくてもそれなりには楽しめますが。 ・ニューグレンジは今回行くのに失敗したので、 機会があれば行きたいです。 |
2020/05/23 アイルランド4日目に写真追加 2013/08/01 動画追加 2012/10/22 アイルランド 4~7日目追加 2012/10/15 本ページ新規作成(アイルランド 1~3日目)