TOP →
diary → This Page
日記 2016年10月版
2016/10/31(月)
今日は最後の専業主夫日。
午前中は公開中のAndroidアプリを更新。
これで当分はもうAndroidアプリはいいかな?
午前中にまだ時間があったので
映画「SEXテープ(原題:Sex Tape)」を視聴。
キャメロン・ディアスのコメディ。
中盤ちょっと飽きたけど、まぁまぁ面白かったわ。
午後はもういいと思ったはずのAndroidアプリw
と、いってもオフライン用の辞書データ作成。
滅茶苦茶疲れる作業なので少しずつ増やして、そのうちアップデート予定。
今日は相方が飲み会なので一人で寂しく夕飯。
一人なので手抜きして肉野菜炒め。
2016/10/30(日)
相方は23回忌で長崎に行ってしまったので
独り寂しくお留守番。
映画「超高速!参勤交代」を鑑賞。
普通に面白かったわ。
続編も気になる。
午後からは「博多ハロウィン仮装パレード」を見にいった。
しかし、交通規制せずにやっているためか、
信号のたびに止まるので流れが非常に悪かった。
一通り見てすぐに退散。
「家電」とか「キカイダー」の人がすごかったw
2016/10/29(土)
午前中は例の作成中だったAndroidアプリを完成させ、無事に公開。
相変わらず疲れる作業たぜ・・・
昼は「ウエストワールド」3話を鑑賞。
謎が深まるばかり。
最後にはちゃんと終わって欲しい。
夕方からは博多の住吉神社に行き、「大博多輸入雑貨市」へ。
可愛い物がいっぱいあった。何も買わなかったけど(^^;;
「キャナルシティ博多」でお茶休憩し、コーヒーとパンをもぐもぐ。
んで「中洲まつり」へ。
無料で配られていてパンプキンスープを飲みながら「女神輿」を鑑賞。
夕飯を食べようと屋台に向かったら、遠くで何かやってるようだったので移動。
名物の「学生プロレス」やってた。
なかなか凝っていて、予想以上に楽しめた。
で、屋台で夕飯。
普通に美味かったけど、やっぱ高いな。
2016/10/28(金)
午前中は美容院へ。
2ヶ月ぶりのカットでスッキリ。
昼はまたもや自宅でAndroidアプリ。
夕方は映画「チェイス!(原題:Dhoom:3)」鑑賞。
ハリウッド顔負けのインド映画。
かなり完成度も高い。
面白かった。
おすすめ。
夜は「ふじけん 大名店」で相方と夕飯。
就職祝いってことで奢ってもらった♪
それにしても名物の「サザエパン」には驚いた。
そのまんまだしw
でも美味かった。
夜、ノートPCの電源ケーブル死亡・・・
調べてみたらクソ高い。
Amazonで泣く泣く購入。
2016/10/27(木)
朝からホームセンターやらスーパーやらで買い物。
ついでにJRで通勤定期もゲット。
午後からは今日も自宅でAndroidアプリ。
ちょっと中身を大幅改変。
まだ時間がかかりそうだ・・・
夕方は映画「アントマン(原題:Ant-Man)」鑑賞。
マーベルのシリーズ。
ぶっちゃけ期待してなかったけど、意外と面白かった。
色々なアリを使ったチームとか。
前回見た「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」より100倍良かった。
エンドロールの途中と最後にマーベル恒例のオマケあり。
会社から連絡があり、経歴書を作成して提出。
夕飯は酢豚、もやしとしめじのソース炒め、缶詰魚の残り。
2016/10/26(水)
昼前に博多で某面談。
これにて就職活動終了。
来週からいよいよお仕事。
専業主夫ももうすぐ終わりを迎える。
午後からは今日も自宅でAndroidアプリ。
今週中に終われるかな・・・
夕方は映画「シン・シティ 復讐の女神(原題:Sin City: A Dame to Kill For)」視聴。
前作同様にかなりマニアックな内容w
個人的には好きなんだけどね。
前作では神がかっていたジェシカ・アルバの可愛さは残念ながらダウン(^^;;
ちなみにミホは役者が変わっていた。なぜだ?
夕飯は豚の生姜焼き、ウインナーと卵のオイスターソース炒め、人参と玉ねぎのサラダ
2016/10/25(火)
昼過ぎに中洲で某面談。
これが最後かな。
面談後、博多区役所へ。
ついに個人番号カードをゲット。
夕方からは自宅でAndroidアプリ。
夕飯はししゃも、野菜のトマト煮、ウインナー。
2016/10/24(月)
午前中に博多で某面談。
某面談終了後、地下鉄で移動して相方とランチ。
インドカレーの「ドゥニヤ」。
俺も相方も南インドカレーを食べたかったけど
北インドカレーしかなかった(^^;;
ちょっと買い物をして一旦帰宅。
夜もまた博多で別の某面談。
これまた無事に終了。
就活も大詰め。
2016/10/23(日)
今日も特に予定がないので相方とゆっくり。
映画「ハンガーゲーム」「ハンガーゲーム2」鑑賞。
まぁ自分は過去に視聴済みだったけどね。
続編の2本もまだ録画してるので後日みよう。
2016/10/22(土)
今日は特に予定がないので相方とゆっくり。
夜は映画「セッション(原題:Whiplash)」を視聴。
ラストの数分は息をするのも忘れそうなぐらいすごかった!
万人受けする映画じゃないけどオススメ。
2016/10/21(金)
朝はAndroidアプリで使う画像を新たに追加したかったので
またもや解像度別に黙々と作成。
昼前に天神におもむきランチ。
そしてランチ後に某面談。
順調に終えて帰宅。
帰宅後はAndroidアプリの最終調整。
夕飯はアジの開き、おろし大根、メンチカツ、しめじと大根の炒め物。
夜中にアプリを無事にリリース。
無料です。
でも、さらに別のアプリのアイデアがあるので
今後も引き続き作成予定。
2016/10/20(木)
朝は、明日から来週にかけて面談が続くのでその準備。
昼はAndroidアプリ。
中で使う画像の作成。
毎回、プログラミング(コーディング)よりも
画像作成とレイアウト調整でほとんどの時間を消費しているな・・・
夕方は「ワールド・ウォーZ(原題:World War Z)」視聴。
ゾンビ映画は似たようなものが多いので、あまり期待はしていなかった。
結果としては「まぁ悪くもよくもなく」な感じ。
ゾンビの数が圧倒的なので、そこは見ごたえがあった。
アメリカやイスラエルが襲われるところとか。
しかし視聴中に何度もレコーダーがフリーズしてウザかった。
(こっちの環境のせいだけど)
HDDに問題があるかもしれん。
夕飯はミネストローネとウインナー餃子。
ミネストローネはケチャップ入れすぎて甘くなってしもた。
2016/10/19(水)
朝はAndroidアプリのレイアウトでうんうん悩む。
昼は「メルカリ」でDVD売れたので郵便局で発送。
食後もAndroidアプリのレイアウトで(^^;;
夕方は映画「ストロベリーナイト」鑑賞。
原作「インビジブルレイン」の映画化。
個人的にシリーズで唯一イマイチだと思っていた原作だったので
映画の内容もまぁ・・・
夕飯は鶏大根、鶏の照り焼き、キムチナムル。
2016/10/18(火)
朝はAndroidアプリ用の各種アイコン作成。
解像度ごとにそれぞれ数種類必要なので時間がかかる・・・
結局全て終えるのに夕方前までかかった。
夕方は映画「マン・オブ・スティール(原題:Man of Steel)」鑑賞。
うーん。
やっぱり昔の「スーパーマン」シリーズのほうがいいなぁ・・・
アクションはCGすごいけど、結局は殴ってぶつけてを延々と繰り返しているだけで
単調だったし。。。
夜は博多で某面談。
順調に終えて帰宅。
2016/10/17(月)
「メルカリ」に出品してた物が売れたので郵便局で発送。
まだまだ出品している不要な物がいくつかあるので
とっとと売れてくれるとありがたい。
朝と昼は勉強したりAndroidアプリ作ったり。
夕方は映画「コードネーム U.N.C.L.E.(原題:The Man from U.N.C.L.E.)」視聴。
CIAのスパイとKGBのスパイが喧嘩しながらタッグを組んで悪党と戦う映画。
お互いの競い合いなど、まぁまぁ面白かった。
夕飯は手羽先の甘辛煮、豚肉・キャベツ・もやしのソース炒め。
今日は転職エージェントとのやり取りが多く、
その結果、希望年収をさらに下げることに・・・
「希望年収が高い」を理由に断られることが増えたため。
しかし前職より200万近く減らさないとダメなのか・・・
厳しい・・・
2016/10/16(日)
昼一に天神に買い物へ。
部屋の壁かけ時計と、自分の腕時計を購入。
共に壊れたので。
これで少し便利になった。
夕飯は大量の餃子を相方と作成。
うまーっ!
大成功で満足満足♪
夕食後はAndroidアプリをアップデート。
機能追加と単語ミス修正。
んで夜、実家から荷物が。
俺が昔使っていた毛布×2(薄手)、各種食材。
ありがたやー。
相方も喜んでおりました。
夜は映画「メイズ・ランナー2: 砂漠の迷宮(原題:The Scorch Trials)」を視聴。
前作に比べると、かなりパワーダウン。
ただのゾンビ映画に成り下がっていた。
ラストの次作が気になるけど、調べてみたら主演が撮影中に大怪我して
公開延期中なんだとか。
無事に復帰することを願う。
2016/10/15(土)
午前は家事や買い物など。
昼は相方の激ウマちゃんぽん食って
ドラマ「ウエストワールド」鑑賞。
続きがきになるー。
夜は「春日奴国あんどん祭り」
屋台で食べるつもりだったけど、
数が少ないので激混み。
諦めた。
一通りみて移動。
レストラン「ほうれん荘」でディナー。
相変わらず激安。
オサレな料理をもりもり食べて酒も飲んで
1人1500円ちょっと。
帰宅後、映画「インセプション(原題:Inception)」視聴。
公開前からずーーーっと気になってたけどようやく見れた。
内容にも満足。
面白かった。
今さらながらおすすめ。
2016/10/14(金)
朝からAndroidアプリ(ゲーム)をちまちま作成。
普通のJavaアプリより時間がかかる。
昼前に2企業からの連絡あり。
2社とも書類選考落選(泣)
どちらも「ブランク期間が長いから」
ちくしょーっ!!!
まぁボヤいてても仕方がないので
また検索&応募。
午後は映画「あの日の声を探して(原題:The Search)」を鑑賞。
チェチェン紛争を題材にした映画。
若干、ご都合的な部分がイマイチだったけど、
3人の物語が最終的に1つにつながっていくところは良かった。
映画鑑賞後、1企業から書類合格連絡あり。
来週に面談。
ようやく次にすすめます。
夕飯は回鍋肉、にんにくのばくだん、もやしとキムチのナムル。
2016/10/13(木)
またいくつか応募。
どうなるかなぁ・・・
なかなか進まない。
午後は「闇金ウシジマくん Season 2」の再放送を5話から9話(最終話)までいっきに視聴。
視聴後はお勉強。
夕飯はトンテキ、キャベツの千切り、しめじともやしの炒め物。
夕食後に企業選び。
また数社に応募。
2016/10/12(水)
未だに各種企業からの返事を待つ日々。
埒があかないので、また新たな転職サイトでエージェントサービス申し込んだ。
ら、夜にまた「お断り」のお返事が(泣)
悲しすぎるぜ・・・
先週、実家から持ち返って来た私物をメルカリで色々と出品。
さっそく1品売れて郵送。
相変わらず早い。
午後は「闇金ウシジマくん Season 2」の再放送を1話から4話までいっきに視聴。
夕方からは勉強。
夕飯はベーコン&キノコ&ほうれん草の炒め物、
ナス&白菜&ピーマンのクタクタ炒め、
さらにチルドの黒豚シュウマイ(手抜き)の3品。
2016/10/11(火)
博多のヨドバシカメラで格安SIM携帯購入。
実は土曜日の某面接前に愛用のiPhoneが死にました。
通話やLINEが使えなくなるのも困ったけど、
現在の時間が分からなくなるのも地味に困った。
まぁその後、何度も復旧を試みてなんとか復活したけど。
去年からずっと調子悪いのを騙し騙し使っていました。
普通に機種変更すればいいんだけど、
海外に行っている間は2年縛りが止まっていて
帰国後に復活させたら、あと1年以上使わないと縛りが解約できませんって言われた。
縛りが終わったら新しいiPhoneが欲しい。
さらに、Androidアプリ作ったりし始めたので、
格安SIMでAndroid機種も持とうかなーと。
基本はiPhone5Sをメインとして使いつつ、
Androidをサブ機として使っていこうと思います。
ちなみに時計も買うつもりだったけど、
1万円以内の時計は気にいるものがなかった。
金がないけど時計も必要なんだよなぁ。
(TOEICの試験のときとか・・・)
随分前に某氏から頂いたチケットの有効期限が近づいてきたので
ランチはスタバで(^^;;
久々にスタバ行ったわ。
夕方は自宅でスマフォをセットアップ。
無事に完了。
次は作っていたAndroidアプリの公開。
何気にめちゃめちゃ面倒だった。
2年前にダウンロードした「手順書」資料から
さらに細かい手順が色々と増えていて結構な時間がかかった。
しかし無事に公開されたので一安心。
夕飯は鶏の照り焼き、ちくわと大葉のチーズ焼き、大根とシーチキンの煮物。
2016/10/10(月)
今日は祝日で相方もお休み。
一緒に「九州国立博物館」へ。
「鳥獣戯画」が展示されています。
昼一に「太宰府」駅に到着。
駅前のレストランでランチ。
んで「九州国立博物館」へ。
って、大行列!
90分待ち!
マヂか!?
「鳥獣戯画」にそんなに来るのか!?
見誤ったわ!
ほぼ時間通り約90分後にようやく中へ。
なんと、10月は「鳥獣戯画」の各巻の前半だけ展示。
11月に「鳥獣戯画」の各巻の後半だけ展示。
詐欺すぎるだろ!
これで1600円也。
詐欺すぎるだろ!
2回来ないと全部見れない。
詐欺すぎるだろ!
ちなみに「明恵上人」の展示コーナーが意外と楽しめたw
話はじぇんじぇん変わるけど来週から開催の「福岡オクトーバーフェスト2016」
恐ろしく高い。
ほとんどのビールが1杯1400円(500ml)。
同じく飯も高い。
ビール2杯にウインナー6本で6000円w
これまたボッタクリ過ぎるぜ。
行こうと思ったけどやめた。
2016/10/09(日)
昼飯を実家で食べてから福岡へ。
実家から福岡の自宅までは新幹線を利用しても
ドアTOドアで5時間弱だった。
やっぱそこそこかかるな。
2016/10/08(土)
朝の5時台に起きて新幹線に乗り、大阪で某面談。
午前に1次面談。
ランチを食べて夕方前に最終面談。
和気あいあいとすすみ、時間となったので無事終了。
と、思ったけど終了直前に大どんでん返しが!
詳しくは書けないけど、
「福岡でのITの就職がいかに厳しいか」を思い知るハメに。
はぁ・・・マヂか・・・
東京・大阪との差は大きいと感じていたけど、
自分が想像するより遥かに差は大きかった。
んで、せっかく大阪に来たのでそのまま実家へ。
今日は泊まった。
2016/10/07(金)
作っていたAndroidアプリ完成。
まぁじぇんじぇんたいしたものじゃないけど。
アプリのコーディングよりも、データを用意するほうが圧倒的にしんどかった。
あとはヒマなときに相方に実機を借りてテストだな。
そして食後に久々に寝落ち。
気が付いたら1時間近く座ったまま寝てたw
夕方からは明日某面談があるので準備。
夕飯は鶏の照り焼きにしようと思っていたけど・・・
スマフォの調子が悪く、相方からの「今から帰る」連絡が受けれなかったため
夕飯の支度が遅れてしまい、近所のイタリアンで一緒に食べることに。
初めて行ったお店だったけど、美味しかったし非常にリーズナブル。
良かった良かった♪
2016/10/06(木)
Google!頭おかしいのか!?
自分のスマフォはiPhoneなので作ったAndroidアプリの実機テストができない。
相方のスマフォはAndroidなのでできる!
ってことで、Android Studio に Android 6.0 開発用のモジュールを
追加でダウンロードした。
HDDには空き容量が3GBあったのだけど、途中で「容量が足りません」と出た。
仕方がなく、写真や動画を削除してさらに13GBの容量をあけた。
さすがに足りるだろうと思ったら、途中でまた「容量が足りません」と出て
本当に空き容量がなくなってた!
仕方がなく、また写真や動画を削除してさらに16GBの容量をあけた。
やっとモジュールの追加が完了したけど、最終的な空き容量は7GB。。。
追加モジュールで25GBの容量を使うって頭おかしくない???
DVD6枚組の容量だよ???
Blur-rayにも収まらない容量だよ???
なんでこんなに巨大な容量必要なの???
気を取り直して昼は博多駅付近のラーメン屋「博多一幸舎」で同期隊員とランチ。
食後にそのまま「マスカル珈琲」へ。
元協力隊の方がやっているお店。
美味しいコーヒーを堪能。
そのまま長時間居座ってしまいました。
夕飯は麻婆豆腐、茄子と揚げの煮びたし。
サッカーアジア最終予選「日本 VS イラク」
最後の最後でやりましたね。
久々にスカッとする試合だった。
2016/10/05(水)
相方、なんとか復活して仕事へ。
午前中は壊れた自宅の某棚の修理。
午後は映画「アニー(原題:Annie)」鑑賞。
先週見た2014年版ではなくて1982年版。
丁度オンデマンドで無料放送してたので。
しかし・・・こんなブッとんだ映画だったっけw
2014年版より面白かった。
んで次は「クローバーフィールド/HAKAISHA(原題:Cloverfield)」
気にはなっていたけど、どうせクソつまんねーだろうなぁと思っていた作品w
そしてやっぱりつまらなかったw
でもそれ以上に映像酔いした・・・
途中から気分が悪くなっちまったぜ。
夕方は Android アプリのアイコンを作成し、完成。
アイコンは5種類も準備しないといけないんだな。
あとはデータが必要だ。
大量に・・・いつ出来上がるかな・・・
夕飯はししゃも、豚バラと白菜の重ね煮、えのきのバター焼き。
夜は相方と映画「メイズ・ランナー(原題:The Maze Runner)」
「キューブ」系の映画。どうやら3部作らしい。
まだ意味不明すぎるし突っ込みどころ満載だったけど
気になるので続編もみよう。
がっかりさせないでね。
2016/10/04(火)
相方、大事をとって今日も休み。
映画「アンフェア the end」視聴。
まぁ今回もすぐになんとなくのオチが分かったけど
結局は誰が白で誰が黒か判明したし
一応ちゃんと終わってくれたのでよしとしよう。
映画鑑賞後はまた Android アプリ開発をちょろっと。
プログラミングは完成したけど、アイコンなどの素材や
中で使う大量のデータ準備に時間がかかりそう。。。
夕飯は白湯(パイタン)鍋。
食後は久々にだらだらテレビ見てしまった。
特に面白かったわけでもないのに・・・
2016/10/03(月)
相方は復活できず、病院へ。
俺は朝から某面談。
タイミングが悪く、一緒に行ってやれずにスマン。
思ったより長くかかり、昼前に終了。
そのまま博多の本屋で某参考書を購入し、
東急ハンズで弁当箱を購入。
本当はサーモスも買いたかったけど、
気にいった形状のものは赤やピンクばかりなので断念。
薬局やスーパーによって買い物をして帰宅。
相方は薬が効いて元気だったw
食後は夕飯前まで某調べもの。
数時間パソコンとにらめっこで久々にヤバイ眼精疲労。
夕飯は鶏鍋。
食後はまた Android アプリ開発をちょろっと。
ちなみに夜、電気ケトルが壊れた。。。
なんてこったい。
2016/10/02(日)
相方、普通に飯を食えるぐらいに復活w
インフルエンザではなかったかな?
それでもまだ微妙な体調のようなので、今日は1日寝てもらう。
自分は食材、薬、生活用品の買いこみでスーパーを2往復。
昼飯は三色丼、茄子の生姜煮びたし、牛肉とニンニクの芽の炒め物。
これまた、相方普通に食べてた(^^;;
夕方は久々に Android Studio を立ちあげ、
ちょっとアプリ開発でもやってみようかなぁーと。
しかし、早くも結構やり方を忘れて思い出すので精一杯。
まぁおかげでほぼ思い出せたけど。
今後、時間を見つけて何か作ってみよう。
と、思ってたら相方の体調悪化・・・
自分も明日の午前に急遽某面談が入ったので
明日は面倒見れない・・・
大丈夫かなぁ?
とりあえず今日は明日の準備。
夕飯は、しめじとほうれん草と鶏そぼろの炒め物、
牛肉とニンニクの芽の炒め物(昼の残り)。
2016/10/01(土)
夕方から小倉で大学メンバーと飲み会。
しかし午後から相方が風邪。
熱はあるけど普通に動けて食欲もあるみたいだったので
心配だったけど、ご飯作っておいて、お出かけ。
数年ぶりに会うメンバーはみんなちっとも変わらずw
博多水炊きを頂きました。
もちろんお酒も。
帰ったら相方、悪化してた。
作っておいたご飯も夜に食べて薬を飲んだみたいだけど
熱が上がって体中が痛いらしい。
っていうか、熱が39度!!!
風邪じゃなくてインフルエンザかも・・・
でも買ってきたお土産を食べてた。
なぜか食欲はあるらしい。
明日、悪化したら病院に連れて行こう。
TOP →
diary → This Page