TOP →
diary → This Page
日記 2016年09月版
2016/09/30(金)
ようやく連絡があった。
某社は書類選考で落選(泣)
某社は書類選考で合格。
しかし面談が来週の土曜日かつ大阪・・・
むむぅ・・・
昼は映画「クリーブランド監禁事件 少女たちの悲鳴(原題:Cleveland Abduction)」
実話をもとにした映画。
いやー、マヂで恐ろしい。悲惨すぎる。
でも映画としては今一つ。
んでTOEICの勉強。
福岡市は空港が街中にあります。
なので飛行機の音が結構大きい。
いや、かなり大きい。
そして滑走路1本しかないくせに午後から飛行機飛び過ぎ!
この本数の多さはなに?
リスニングの練習できないよ!
思わす調べてみたら2分に1本の離着陸だとか。
滑走路1本で無茶しすぎw
さらに映画「ANNIE アニー(原題:Annie)」鑑賞。
大昔に1982年版を見たけど今回のは2014年版。
1982年版を見たのは中学生の頃なので内容はほぼ忘れてた。
オリジナルのファンからしたらイマイチなアレンジかもしれないけど、
自分は普通に楽しめた。
2016/09/29(木)
今日も企業からの連絡はなし。
ぬーーーーー。
今日もTOEICの勉強。
眠くなるぜ・・・
夕方はいつものように映画鑑賞。
今日は「トラッシュ! -この街が輝く日まで-(原題:Trash)」
全く知らない映画だったけど意外と良かった。
ゴミ山で生活する子供達がひょんなことから巨悪の腐敗を暴く物語。
巻き込まれた先生とかちょっとかわいそうだったけど(^^;;
2016/09/28(水)
今日も企業からの連絡はなし。
ぐぬぬぬぬ。
今日は久々にTOEICの勉強。
ウズベキスタン生活の2年間で英語力を大幅に失った自覚はあったけど
改めて英語力の低下を思い知らされた。
こんなにリスニングできなかったっけ、オレ?
夕方は映画「キック・アス(Kick-Ass)」鑑賞。
クロエちゃん可愛いね。
3週間前に見た映画「イコライザー」では見事に劣化してたけど(^^;;
予想通りにオバカなヒーローアクションだったけど
楽しかった。
夕飯は豚の生姜焼き、茄子としめじの味ポン炒め、人参と玉ねぎのサラダ。
専業主夫飽きてきたのでそろそろ返事下さい m(_ _)m
ちなみにずっとただの噂だと思っていた
「ジョジョの奇妙な冒険」の実写化が正式発表されてた。
遂にやってしまうのね・・・
企画したやつもOKしたやつもバカじゃねぇか・・・?
2016/09/27(火)
未だに企業からの連絡はなし。
焦ってあちこちに応募するのはNGなので
我慢して待つしかない。
IT試験勉強をする。
夕方は映画「誰も守ってくれない」鑑賞。
マスコミもネットもこえー。
まぁやりすぎ演出でリアリティなかったけど(^^;;
警察がマスコミ相手にカーチェイスするか?
ネットおたくが警察相手に集団で暴力ふるうか?
ま、超前半の加害者宅での手続きとかはリアリティあったし、
色々と考えさせられる部分もあった。
夕飯は豆腐ハンバーグ、もやしとしめじの炒め物。
2016/09/26(月)
天神の本屋で参考書類購入。
勉強する・・・予定・・・
夕方は映画「図書館戦争」視聴。
なんか評判(?)の割にはイマイチだった。
夕飯は豚とキャベツの炒め物、焼き茄子の生姜和え、ほうれん草とベーコンの炒め物を作った。
2016/09/25(日)
朝食を頂いて福岡へ移動。
昼は福岡の自宅付近でラーメン。
辛味噌入りのを食ったせいなのか、
それとも電車がすげー寒かったからなのか、
自宅に戻ってからすっげー腹を壊した。
くそぅ・・・
それからひたすら求人票とにらめっこ。
夜になんとか決めて人材紹介会社に連絡。
あとは連絡を待つのみだ。
夜は相方が映画「2012」鑑賞。
俺は前にみたばかりなので違うことをしながらだったけど
相変わらずひどい映画だったw
相方もがっかりw
2016/09/24(土)
午前中から移動し、相方の実家がある長崎の某所へ。
ランチを頂いて佐世保市にある「ハウステンボス」へ。
今日は九州・中国・四国で打ち上げ数が一番の
「九州一花火大会」がここであるので。
いやー。
それにしても高い。
入場するのにも普段より高い特別価格で4700円。
(4時以降であれば4000円)
花火観覧席にも追加で最低1800円。
もちろん交通費もかかるし車まで来てもいつもより割高な駐車場代・・・
それでもすさまじい量の人だった。
マヂで人、人、人・・・
露天でアイス食うだけで20分。
でもいたるところがハロウィン仕様だったり、
パトレイバーの映画で使われたイングラムがあったりして嬉しかった。
花火観覧席はこれまたすさまじい量のパイプ椅子・・・
でも番号や目印が一切ないので、一旦席を離れると非常に厳しい。
花火大会自体はさすが。
料金高いだけあって金がかかってる。
長い時間だったけど飽きずに見れるほどすごかった。
帰りはこれまた大渋滞だったけど、意外とすんなり帰れた。
運営側も交通社側も数年の実績で慣れてるね。
そのまま相方の実家に戻って夜食食って酒を頂いて就寝。
ありがたやー。
2016/09/23(金)
経産省が「二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に」
を検討しているらしいが・・・
マヂでやめてくれ。
事故が増えるだけ。
正直、50ccから90ccぐらいまでに緩和するのは賛成。
でも125ccはダメだ。
絶対に死人が増える。
せめて追加の講習(実技も含めて)を数時間を受けた場合のみとかにしてくれ。
午後は映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(原題:Guardians of the Galaxy)」を見た。
マーベルシリーズなのに全く知らなかった(^^;;
CGはすごかったけど、話はイマイチ。
キャラもイマイチ。
でも他のマーベルシリーズとつながってたので、そこだけは良かった。
同じく他のマーベルシリーズと同様にエンドロール後にちらっと何かあった。
夕方は人材紹介会社と面談。
色々と聞かれて答えていく感じで普通に終了。
資料の修正が必要になったので直して再提出しないと。
夜、某保険会社からレンズ修理代の保険がおりると連絡きてた。
たいした額ではないけどありがたい。
2016/09/22(木)
昼は久々にペペロンチーニ作った。
ほうれん草とベーコンのペペロンチーニ。
久々だったけど、そこそこ成功。
映画「アナコンダ VS 殺人アナコンダ」鑑賞。
B級どころかC級だった。
くっそ意味不な映画だったw
2016/09/21(水)
人材紹介会社から色々と資料の依頼がきたので
せっせと資料作成。
個人的に気になるニュースが。
ヴィジュアル系音楽誌「SHOXX」発行の音楽専科社が自己破産申請・・・
あぁ懐かしい・・・
昔は毎月買ってたなぁ・・・
星子さん、どうなるんだろうか・・・?
ちなみに夕飯はそぼろ肉のピリ辛野菜炒めとハムエッグ。
手抜きですまん。
2016/09/20(火)
昨日は12時半にベッドに入ったのに
なぜかじぇんじぇん眠れず、結局3時前まで眠れなかった。
しんどい。
朝は飯食って洗い物して掃除と洗濯したあと、
前から気になってたサーキュレータの掃除。
汚れがこびりついていて、地味に30分以上かかった。
その後、メールを確認するも、まだ人材紹介会社からの返事はなし。
むむぅ・・・
夕方は映画「新宿スワン」視聴。
前半はまだ良かったけど、中盤からはただのケンカ映画。
しかも肝心のアクションが今一つ。
続編作るらしいけど、いらねぇ。
夜は酢豚と中華野菜炒め作った。
で、遂に人材紹介会社からの返事が来た。
金曜日に面談。
どうなるかな?
2016/09/19(月)
昼はイオンでお買い物。
帰ってきてから映画「エクスペンダブルズ(原題:The Expendables)」視聴。
まーなんとも豪華なキャスト。
彼らの共演ってだけで見た価値はあったかも。
ただし、内容自体はイマイチ(^^;;
じぇんじぇん普通のアクション映画だった。
まぁ最後は火薬たっぷり使ってくれたけど。
夜は遂に伝説(?)のカルト映画
「ムカデ人間(原題:The Human Centipede(First Sequence))」を視聴w
いやー、ほんと噂以上にトンデモ映画だなコリャw
しかも続編が3まで作られてるしw
それにしてもまさか日本人がメインキャストに採用されているのには驚いた。
続編も見てみようかなぁ・・・?
夕飯は酢豚と野菜炒め作った。
油で揚げるの超久々。
やっぱ面倒だな。
2016/09/18(日)
昨日も書いたけど、三連休は残念ながら雨。
でも一時的に晴れた瞬間に「九州ビアフェスティバル」へ。
天気が悪いせいで人は少ない。
おかげで良い席をゲット。
スリランカカレー、ウインナー&ベーコン、枝豆、トルコアイスなどを食った。
ビールも飲んだけどワインの試飲も。
帰りはまた雨が降って濡れたけど、
うまく晴れた時間帯に行けて良かった♪
夜は映画「ハイネケン誘拐の代償(原題:Kidnapping Freddy Heineken)」を見た。
ビールで有名なハイネケンの社長誘拐の実話を基にした映画。
行き当たりばったりのダメな男性グループが
以外にも底力を発揮して見事誘拐を成功させるけど
やっぱりダメ人間なので最後は崩壊。
意外と面白かった。あくまでも意外と。
何気に一番「えっ!」って驚いたのは
映画の最後の「犯人たちのその後」が字幕で流されたところ。
「あいつ、そんなことになるの!?」ってw
むしろそっちを映画化して欲しいw
ちなみにアンソニー・ホプキンスめっさカッコ良かった。
さらに深夜に映画「マイ・インターン(原題:The Intern)」を視聴。
ロバート・デ・ニーロは相変わらず良い演技しますなぁ。
なかなか面白かった。
おすすめ。
2016/09/17(土)
三連休は残念ながら雨。
「九州ビアフェスティバル」「放生会大祭」
どちらも雨なので行くのはやめた。
残念。
夜は映画。
まずは「カイト(KITE)」
原作は日本のアニメらしいけど、ハリウッド版の映画はクソでした。
インパクトがあったのは最初だけ。
ちょーつまらんかった。
次に見たのは「ルパン三世 実写版」
これがまたひどかった・・・
最後まで見るのが苦痛だった。
これ以上語る気にもなれないので
お暇な方はどうぞ。
2016/09/16(金)
「メルカリ」に登録し、いくつか出品してみた。
ら、30分後にはもう売れたw
早すぎワロタw
夜は相方と焼き鳥屋で夕飯。
はじめて「焼き芋焼酎」を飲んだ。
名前「明るい農村」w
美味しかったよ。
2016/09/15(木)
修理依頼していたレンズが直ったとのことなので
受け取りに行った。
完璧に直ってた。
やったね♪
夜はチキンと野菜の甘酢炒め、焼きなす。
そろそろレパートリーが厳しくなってきた。
2016/09/14(水)
新しいパスポートを受け取った。
さて、いつ使うことになるやら。
午後はさらに別の人材紹介会社に登録。
どうなるかなぁ?
昼は手抜きパスタとサラダ。
買ったパスタソースが不味かった・・・
夜はチンジャオロースとしゅうまい。
2016/09/13(火)
登録してた人材紹介会社2ヶ所から連絡がきた。
なんと、どちらからも
「登録してくれた内容では紹介が難しいので自分で探してね」
とのこと(泣)
まさかのお断りw
むぅ・・・覚悟はしてたけど
夜は久々にサンマ。
今年は高いけどうまーい!
2016/09/12(月)
まだ登録済みの人材紹介会社から連絡がこない。
今週までは待つ。
っていうか、今週中に来なかったらどうしよw
まぁ別のところに登録するだけかな・・・
映画「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編」を見た。
1作目は過去に視聴済み。
前作は世間一般には評価されてたけど個人的には「侍」のはずの主人公が
どうみても「忍者」になってしまってて好きなじゃなかった。
今回もやっぱり忍者っぽかったけど、前よりはマシかな?
十人刀や蒼紫の扱いが残念だったけど
映画2本で収めるには仕方がなかったか。
それにしても最後の4対1はがっかりした。
まぁアクション的には成功だったのかもしれないけど。
でも原作ブチ壊しの残念映画が多い中、かなり頑張ってると思う。
アクションも結構見ごたえあった。
2016/09/11(日)
今日は食材購入以外はひきこもって相方と映画三昧。
映画「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン(原題:Avengers: Age of Ultron)」、
「S.W.A.T. 闇の標的(原題:S.W.A.T. FIREFIGHT)」、
「バットマン・ビギニング(原題:Batman Begins)」を見た。
「アベンジャーズ」は前作よりイマイチ。
まだ続きそうな終わり方をしたけど、もういいや。
お腹いっぱい。
「S.W.A.T.」は続編だけど、前作と全く無関係の内容だった。
しかもクソつまらなかった。
訓練のシーンだけ良かったけど、それ以外はがっかり。
「バットマン」は続編の「ダークナイト」は過去に見てたけど
こっちは何気に見てなかった。
が、ちょっと前半シーンが長すぎる。
もうちょいコンパクトにして欲しかった。
2016/09/10(土)
「夜の動物園」開催中の「福岡市動物園」へ。
先週の「夜の水族館」と同じく、暗くて写真撮影は非常に厳しかった。
まぁ予想してたことだからいいんだけど。
でもトラやヒョウはやっぱりカッコ良かったなぁ。
夕飯は遅くなったので帰りに外で食うことになり、
数年ぶりにファミレスへ。
「ロイヤル・ホスト」
ちょっと高いけど美味かったでおじゃる。
帰ってから夜遅いのに眠れなかったので
相方と「ファンタスティック・フォー 2015年版(原題:Fantastic Four)」鑑賞。
噂通りに酷い出来栄え。
もう続き作らなくてもいいよ。
2016/09/09(金)
ふと、これってなんて曲だっけなと思って
「ラーララ ララララ ラーラーラー」
でググったらちゃんと
「エルガーの朝の挨拶」って答えが出てきてワロタw
昼飯は昨日の材料の残りで麻婆茄子作った。
食後は映画「2012」鑑賞。
まぁ想定内(想像通り)のパニック映画。
CGはすごい。
それだけ。
内容はクソ。
次は映画「イコライザー(原題:The Equalizer)」鑑賞。
「主人公強すぎワロタ」系の映画。
最近、この手の映画が増えた気がする。
まぁ突っ込みどころはあるけど普通に面白かった。
2016/09/08(木)
パナソニックの修理センターから連絡があった。
レンズ修理、思ったより安く修理される模様。
ありがたやー。
午前は人材紹介会社に登録。
やっぱ登録内容がめっさ多いな。
昼は映画「ジャンゴ 繋がれざる者(原題:Django Unchained)」を鑑賞。
良くも悪くもタランティーノ作品。
相変わらずのコメディ&バイオレンス。
夕飯は挽肉多めの麻婆豆腐、キャベツと豚肉のごま油炒め。
どちらも大量に。
2016/09/07(水)
申請していた戸籍謄本が届いたので
さっそくパスポートセンターへ。
申請はあっさり完了。
しかしパスポートって高いな・・・
16,000円也。
ちなみに10年前にパスポートを取得したときと
若干仕組みが違ってた。
年月による変化なのか?それとも都道府県による違いなのか?
夕飯はアジの開き、もやしとしめじの炒め物、昆布など。
食後は相方と映画「オオカミは嘘をつく(原題:BIG BAD WOLVES)」を鑑賞。
なんともブラックな内容だけど面白かった。
万人にはおすすめできないけど(^^;;
2016/09/06(火)
業務経歴書を作成。
昨日の履歴書以上に大変だった・・・
なんせ過去に色々とやってるから・・・
これまた思い出すのにめちゃめちゃ時間がかかった。
夜はトンテキ、ほうれん草のおひたし、人参とイモのサラダを作成。
2016/09/05(月)
履歴書を作成。
職歴とか思い出すのに時間がかかりすぎたわ。
夜は和風オムライス、大根とシーチキンの煮物を作成。
2016/09/04(日)
朝から「天神」を色々とウロウロしてお買い物。
数年ぶりにパンツ(ズボン)買った(^^;;
夜は映画「特捜部Q 檻の中の女」を鑑賞。
全く知らない映画だったけど面白かった。
なかなか恐ろしいサスペンス映画。
万人向けではないけどおすすめ。
2016/09/03(土)
昨日、夜遅かったので俺も相方も朝は遅めに起床。
午前は食材等をたくさん買い込み。
夕方前に自宅を出て「マリンワールド海の中道」へ。
「夜のすいぞくかん」をやってるので。
しかし・・・ポスターに記載の「きらびやか」なイメージでいると
肩透かしを食らう・・・
暗い、暗いのだよ・・・
魚が良く見えない・・・
ライトアップされてるのは、ほんの一握りの区間だけでした・・・
まぁそれでも楽しめたけどね。
ちなみにプロジェクションマッピングは
子供達が暴れまくってカオスでした(^^;;
2016/09/02(金)
パスポートの更新(実際は期限切れてるから新規取得扱い)を
しようと思ったけど、戸籍謄本が必要・・・
戸籍謄本は郵送で岡山(一度も住んだことがないのになぜか岡山)から
取り寄せないといけない・・・
ってことで郵便局に行って定額小為替を買って申請書などと一緒に送付。
非常に面倒だ。
んで、電車で移動して春日市にあるパナソニック修理センターへ。
ウズベキスタン在住中に壊れたレンズの修理。
本当は本体もダイヤルが1ヶ所壊れてるから直したかったけど
そっちは代わりの操作でなんとでもなるからやめておいた。
修理代もかかりそうだし。
帰りに美容院に寄って3ヶ月ぶりに散髪。
日本に帰国して初の散髪。
すっきりした。
夜は同期隊員達と飲み会。
深夜1時近くまで(^^;;
楽しかったよ。
2016/09/01(木)
午前に郵便局から最後の荷物が届いた。
全部開封して全部整理。
疲れたぜ・・・
夕方は先日取得した住民票を使って
証券会社の住所変更手続き。
昔は郵送で送らないといけなかったけど、
今はネットで画像のアップロードだけでいけた。
便利。
と、思ったら、1つの証券会社だけ郵送オンリーだった。
惜しい。残念。
夕飯は相方が仕事が遅いようなので久々に自炊。
もちろん相方の分も。
・三色丼
・茄子とシーチキンの炒め物
・ジャガイモとアスパラガスのあえもの
の3品。
食材買いに行くついでに某チケットもコンビニで発行。
楽しみでおじゃる。
TOP →
diary → This Page