TOP →
diary → This Page
日記 2013年08月版
2013/08/31(土)
体が非常におかしい。
昨日は朝8時に起きて行動。
昼寝も仮眠もなし。
時差ボケの影響か、夜中にちっとも眠くならないので
仕方がなく深夜3時頃にとりあえずベッドへ。
1時間たっても眠れそうになかったので、あきらめて活動再開。
そのうち眠くなるだろうと思って結局深夜23時。
現時点で39時間連続起動。
もちろん今日も昼寝や仮眠一切なし。
でも全然眠くない。
なんで?
どこかおかしいのか?
2013/08/30(金)
午前は溜まった作業を黙々とこなす。
メール300通とか、捌くだけでもしんどい。
午後は仕事の面談へ。
そしたらソッコーで採用決定。
週明けからお仕事開始。
早い!
そのあと、ウズベク語の本を探しに大阪府立中ノ島図書館へ。
しかし府立図書館にもなかった...orz
あきらめて帰宅し、旅行の写真整理、土産物整理。
んで録画してたTVを見ながら旅行記作成開始。
全くはかどらず、2日分作成したところで断念。
今回は1日あたりの量が多いので、かなりしんどい。
土日に完成させたかったけど無理っぽいわ。
2013/08/29(木)
弾丸東欧旅行から帰ってきた。
ヘロヘロなので寝ます。
2013/08/19(月)
昼に涼しいところで勉強しようと図書館に行ったら閉館・・・
そっか。月曜は閉館日だったのか・・・
ちなみに明日から東欧旅行です。
2013/08/18(日)
ほぼ毎日、寝る→汗だくで目が覚める→お茶飲んで寝る→汗だくで目が覚める→・・・
と、睡眠中に3回は起きてるので、毎日寝不足気味でちょっとしんどい。
早く涼しくなってくれぃ。
そういや昨日と今日で溜まってた「空飛ぶ広報室」を観た。
なかなか面白かった。
2013/08/17(土)
「JICA」の関連団体として「JOCA」があります。
封神演義(漫画版)を読んだ者としてはどうしても「女媧(じょか)」を思い浮かべてしまう。
ちなみに京都テレビでやってる封神演義の中国ドラマ版はまだ継続して見ています。
突っ込みどころが満載すぎて、違う意味で面白いので(^^;;
漫画版との違いにも日々驚いております。
2013/08/16(金)
JICA(青年海外協力隊)から、次から次へと郵便物がきます。
まとめていっきに送ってくれたらいいのにと思うけど
それぞれ部署が違うんだろうなぁ・・・などと思ったり。
午後は東欧旅行用にサブバッグを買いにお出かけ。
世界二周目に使っていたサブバッグは、あちこちが破れてたので帰国後に処分したので。
しかし手頃なサイズで気に入ったのが見つからず、妥協してやや大きめの物を購入。
うむぅ・・・
やっぱ後で後悔するかなぁ?
2013/08/15(木)
くっそ暑くてやることもないのでウズベク語の参考書を探しに
チャリで20分ほどの場所にある市立図書館へ。
肝心の本はなかった...orz
しかし代わりに美術系の本を色々と見て、自分のサイトの
西洋絵画のコーナーの情報が潤ったのでよしとする。
(結局、絵画本を2時間半程読んだ)
それにしても図書館の状態はひどかった。
ほとんどの椅子にはジジイ共が座って寝ている。
「寝ないで下さい」の張り紙も役にはやっていない。
子供達が勉強しにこれる雰囲気は微塵もなかった。
非常に残念。
2013/08/14(水)
「リアル脱出ゲームTV」の副音声のやつ。
耳が悪過ぎて何を言ってるのかじぇんじぇん分かりませんでした(^^;;
自分の耳が悪い自覚はあったけど、ここまで悪いとは思ってなかったわ・・・
2013/08/11(日)
一年前にエジプトで出会ったよっしーに会いに。
で、話の流れで急遽一緒に東欧旅行に行くことに(^^;;
夜はこれまた急遽呼ばれて奈良で同窓会。
当日連絡なのに大人数が集まる奇跡。
2013/08/10(土)
出発が想定より延びたので、不要なものを全部オークションに出すことにした。
朝からせっせと掲載用の写真撮影→出品と作業。
なんとか昼過ぎぐらいまでには終わったけど
なかなかの量だった。
まぁ気長に売ります。
ブッ○オフとかに持っていったら1つ5円とか20円とかで腹が立つしな(^^;;
午後からは協力隊関連の資料読み。
昨日は軽く資料に目を通しただけだったので、今日はちゃんと目を通すことに。
それにしても本当に量が多い。
指定されたPDFも複数の場所からダウンロードが必要で数も多い。
全部印刷したら100ページ以上になるんじゃね?
それよりも事前語学学習は11月頃からしかやらせてもらえないらしい。
むしろウズベク語なんて自前で勉強できないんだから
今からでもさせて欲しいもんなんだが・・・
2013/08/09(金)
海外協力隊の二次試験合否結果を「特定記録」郵便で受け取った。
派遣先はウズベキスタン。
想定外(^^;;
いや、別に全然かまわんけどね。
なんとなく中米かアフリカ方面かなーと思ってたんで。
まさか要請自体が少ない中央アジアだとは。
しかし、それ以上に想定外だったのが派遣時期。
まさかの1年後。来年の7月。
えっ?えっ?えっ?
25年度派遣ではなく、26年度派遣として合格してた。
うそーん!
また派遣までの間の生活費をかせぐため職探しかよ・・・
ちなみにウズベキスタンでの仕事はウズベク語でやるらしい。
ウズベク語の学習本をネットで調べたら全然売ってねぇ(^^;;
唯一見つけた本もAmazonでプレミアぼったくり価格の中古で\10,000!
足元見やがってぇ!ぜってー買わねぇ。
派遣が想定よりずいぶんと先になっちゃったので、
あきらめてた「DMC-GX7」を安くなったら買うことにする。
もうヤケクソじゃいwww
それにしても資料が多いなぁ・・・
印刷物だけじゃなく、「ネットのPDFみてね」ってのもあったけど、
そのPDFがまたすげー多い。
それぞれに提出物や期限が設けられてたりするから気をつけないと。
資料とにらめっこするのにも飽きたし、日本滞在期間が長くなったので
棚を作ることにした。
ガラス戸付きの棚。
過去に同じ棚を2つ作ってるけど、旅行しすぎて土産物が多いので
飾る場所がなく、箱にぎっしり入れてて見た目によろしくないので。
ホームセンターにて材料購入。3800円。
普通に棚を買ったほうが安いかもしれんのだけど、
サイズぴったりにしたいので自作。
完成してさっそく土産物を配置。
まだまだ置ききれない土産が・・・
しかしこれ以上は棚を増やせないな。どうしたもんか。
2013/08/08(木)
半年前に録画してたドラマ「サキ」をようやく観た。
昨日と今日で二日がかり。
とても「ふつくしぃ」でした。
それにしても食事シーン多過ぎワロタ。
あ、あと視聴中にスマフォのエリアメールでアラーム鳴り響いたけど
地震速報の誤報だったみたいだね。
2013/08/07(水)
ネットにて海外協力隊の二次試験合否結果判明。
合格♪
でもネットでは合否しか分からないので
(合格者の受験番号のみが掲載される)
派遣先などはまだ不明。
2013/08/06(火)
録画映画「9デイズ」観た。
邦題がクソだったけど、中身は期待してなかった割には良かった。
2013/08/05(月)
昨日は一昨日にそのまま友人宅に泊まり、
三人で天橋立へ。
舞鶴いったり温泉行ったりして帰ったのは深夜。
乙でした。
2013/08/03(土)
今日は英会話最終日ということで、レッスン終わってから長々と話てしまった。
お別れの際にプレゼントまで頂いて驚き&ありがたやー。
夜は友人宅で部屋飲み。
2013/08/02(金)
先週のGoogleに引き続き、今度はfacebookに不正アクセスの跡が・・・
(東京からアクセスされた痕跡があった)
おかしなことをされる前にとっととこっちもパスワードを変えておいた。
怖いのぅ・・・
2013/08/01(木)
・無職初日。
ゴミ出しを9時までにしないといけないので
8時台には起床。
まぁいつも6時台に起きていたことを考えるとゆっくり寝ているほうか。
・パナソニックが噂通り「DMC-GX7」を本日正式発表。
何度も言ってるように「動画性能アップ」「ダイナミックレンジの改善」が
あるだけでも買うつもりだったのでめっさ欲しい。
でも無職になったし、海外ボランティアに向けて節約もしないといけないので
涙をのんで我慢。
まぁカメラを使う機会も激減しそうだしな。
TOP →
diary → This Page