TOP →
diary → This Page
日記 2013年05月版
2013/05/31(金)
早くも「蚊」が・・・
2013/05/28(火)
最近多い「異国の辺境の地に日本人」系の番組。
最終的に美談化されてるけど、何気にDQNな人が多いような・・・?
(もちろん素晴らしい人も多いけどね)
2013/05/26(日)
自宅に友人がきた。
昼は近所のお店で定食。
で、録画映画「ライアーゲーム 再生」を観た。
相変わらずうまいこと考えてるな。
んで電気屋やホームセンターとかまわり、
夜は久々にラーメン。
また部屋に戻って適当にテレビみて解散。
2013/05/25(土)
朝は久々に散髪。
帰りに電気屋で夏モデルのスマフォみてきた。
やっぱまだオレにはデカイ。
冬に出るという噂の例の機種まで我慢。
午後は最近暑くなって来たので衣替え。
思い切って「捨てる勇気」発動したら
大量の衣服・寝具を捨てることになった。
ちょっとすっきり。
しかし年々買う量より捨てる量の方が多くなってきたので
着れる衣服がどんどん少なくなってきてる。
まぁアラフォーのおっさんだからいいか。
夜は某パーティーに参加。
食い過ぎてげふぅ。
2013/05/23(木)
日経平均、どエライ下げっぷりで。
(円相場もね)
2013/05/22(水)
・「GX1」後継機の新たな噂。
・チルト可能な内蔵ファインダー
・シャッターの最高速は1/8000秒
・1800万画素の新型センサー
・ボディ内手ブレ補正
どこまで本当なのかなぁ?
しかし1800万画素か・・・
ソニーの2400万画素に対抗して少しでも増やしたいんだろうけど、
そもそもセンサーのサイズが違うんだし、
オリンパスを見習って1600万画素に留めておいて
高画素化より高画質化を目指して欲しい・・・
それ以外の要素はいずれも個人的には「あればうれしい」けど「なくてもかまわん」です。
今の「GX1」から
・動画の60p対応
・液晶モニタのグレードアップ(現状の液晶がショボすぎるので)
・ダイナミックレンジの改善
この3つがあるだけでも買い換えます。
・「ロト6の当選番号を事前に教えます」詐欺で被害者続出とか。
ホントこんな詐欺にひっかかるバカがいっぱいいるってことが信じられんわ。
ほんとちょっと考えただけで嘘(詐欺)って分かるのに
騙すほうも騙されるほうもゴミすぎる・・・
2013/05/21(火)
「GX1」の後継機がデザイン変わるだと・・・?
せっかく各地でいろんな人に「そのカメラかっこいい!」と
褒められたデザインで気に入ってたのに。。。
2013/05/20(月)
いまさらだけど「E-P5」すげぇなぁ・・・
それに引き換えパナの機種はどれもいまいちぱっとせんなぁ・・・
2013/05/19(日)
奈良市にあるレストラン「にこすたいる」、
猫カフェ「寧估庵(ねこあん)」に行ってきた。
今回も癒されまくり♪
2013/05/18(土)
・母の日と父の誕生日を祝いに実家へ。
明日は奈良で用事があるのでそのまま一泊。
・「ローラ」の劣化版「水沢アリー」が我慢ならん・・・
2013/05/14(火)
ここ最近、いろんなところでルネサンス特集を目にする。
TV番組や雑誌等々。
ラファエロ信者なので思わず特集組んでた雑誌3冊購入。
雑誌のくせに合計3千円以上もしたけど
溜まってた「おけいはんポイント」で無料ゲットン。
あとでニヤニヤしながら読むわ。
2013/05/13(月)
今さら言うまでもないが、
進撃の巨人に出てくる巨人たち、
歯並び良過ぎ&つぶらなお目目を持ちすぎ。
2013/05/12(日)
なんばワン10歳記念リアル謎解きゲーム「消えたバースデープレゼントを探せ!」に参加。
楽しかったよ♪
そのまま日本橋、難波をブラブラ。
道頓堀の居酒屋で飲み。
解散。げふぅ。
2013/05/09(木)
今日も鼻水ズルズル。
ネットで調べたら、スギとヒノキの花粉が収束し、代わりにイネの花粉が飛散し始めたとか。
犯人はこいつか・・・
花粉症がおさまったのはつかの間でした(涙目)
2013/05/08(水)
夕方から急に鼻水とまらなくなった。
深夜の今もとまってない。
友人には「寒暖アレルギー」って言われたけど、
職場で夕方に急に症状が出たのが解せぬ。
なんでだろ?
2013/05/07(火)
GW後半連休は大学同期メンバーで2泊3日山口旅行。
秋芳洞、下関、角島、巌流島、壇ノ浦、錦帯橋。
たっぷり堪能した。
予算が想定よりかなりオーバー気味で、金のこと考えると青くなるが
やはり日本もまだまだ良いとこいっぱい♪
2013/05/01(火)
・今日は客先への直行直帰が早く終わったので自宅で録画映画「ツーリスト」観た。
ちょっとイマイチ。
オチも途中で気づける。
・猪瀬さん・・・あまりに致命的なミスしちゃったねぇ・・・
東京オリンピックはもう無理っしょ。
・富士山が世界遺産に近づき、鎌倉は遠のいた。
富士山はとっとと有料にすべき。
TOP →
diary → This Page