TOP →
diary → This Page
日記 2013年01月版
2013/01/31(木)
・昨日の夜に久々なメンバーと飲み会。
京橋にある「二刀流」って店。
日本酒と梅酒がめっちゃ揃ってる。
色々と飲ませて頂きました。
割り勘だったけど、オイラが一番飲んだかもしれん。
すまん(^^;;
海外土産の残りも少なくなってきた。
・しまった。
スターアライアンスのマイル事後登録だけど、
前半のフライトがいくつか期限切れでNG結果が出た。
帰国後すぐにしておけば「デリー→イスタンブール」は
おそらく間に合ったのに。
少しもったいない。
・ジンバブエ、国庫残高が残り2万円に。。。
あいかわらずすごい国。
2013/01/30(水)
・映画「テルマエ・ロマエ」の続編?
もう完全にブーム終わってるだろ。
遅過ぎる。
おおコケの予感。
・株式市場。見誤ったな。
年末にかなり上がったから「この上げは一時的だろうしまた下がるかな」
と思ってある程度を手放したんだけど、まだ上がってるな。
利益プラスで手放したので損をしたわけではないけど悔しいのぅ。
2013/01/29(火)
・ネットで大批判にさらされている
「倖田來未がカバーしたピンクスパイダー」
聞いてみたけど、ホントに最悪だな。。。
・パナソニックが「H-FS1442A」発表か。
キットレンズもコスト削減やリニューアルとかえていかないといけないんだねぇ。
既存ユーザにはちっともいらない物だけど(^^;;
・ニコンが「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」発表。
お値段なんと200万円以上!
こんな高いレンズあるんだな・・・
・シグマとタムロンもm4/3のレンズ発表。
しかし個人的にはどれも微妙。
・友人からタイ土産でもらっていた「素」を使って
「パッグラパオ」(タイ料理)を作成。
おいしかったじょ。
2013/01/28(月)
昨日の夕方に従兄弟宅へ。
数年ぶりに会うメンバーもいたり。
ひたすら酒を飲みながら談笑。
夕飯は久々にピッツァ。
ピッツァって宅配のやつでも、自分で店に取りに行ったら安くなるんだな。
知らなかった。
深夜はまたもや麻雀。
今回は負けてしまった・・・
ぐぬぬ。
それにしても飲み過ぎたな。
んで夕方に帰って部屋で録画してた映画「特攻野郎Aチーム」観た。
単なる「突っ込みどころ満載のオバカ映画」だと思ってたけど、
思いのほかそこそこは面白かった。
まぁ内容はありがちっちゃーありがちだったけど。
ちなみに昼から夜にかけて、めっちゃ腹を壊した。
何がいけなかったのか・・・?
2013/01/26(土)
・二度寝したら11時まで寝てしもた。
イカンなぁ・・・
・夕方から奈良で「若草山焼き」あるのに
忘れてて用事を入れてしまった。。。
なんてこったい!
2013/01/24(木)
昼に「鰻家 うりずん。」
無職のオレにここで食事ができるわけがない。
つまり奢ってモロタ。
本当にありがたし。
2013/01/22(火)
・映画「シカゴ」をBlu-rayで観た。
これも過去に映画やミュージカルで観てたけど改めて。
「セル・ブロック・タンゴ」と「ウィ・ボース・リーチ・フォー・ザ・ガン」は
良過ぎて映画を見終わった後に、またまた見直してしまったわ。
・オカンは数年前から時々体調崩すことがあって(病院行きほどではないが)心配してたが
最近オトンも体調崩しがちで心配だ。
歯を悪くしてから急激に弱ってる。
なんとかならんもんか?
2013/01/21(月)
・大丸心斎橋店「梅の花 アートアクアリウム展 大阪・金魚の艶」
最終日に行ってきた。
確かに綺麗だし、良く考えたなぁと思う。
で、鑑賞中に悲しい連絡が。
仕事の応募してたけど、「残念でした」メール来てた。
理由は不明。(ダメでしたとしか書いてない)
まぁ年齢とブランクがあるから覚悟はしてたけど、
やはり「ダメ」って言われるとヘコむ。
・夕飯は和洋中。
(和)茶碗蒸し
(洋)クリームシチュー
(中)麻婆豆腐
全部自炊。
我ながらめちゃくちゃな組み合わせ。
2013/01/19(土)
・「オペラザの怪人 25周年記念公演 in ロンドン」をBlu-rayで観た。
実際の劇場でも観たし(記念公演ではないが)、映画版も観てるけど、
やっぱり泣いてしまった。
っていうか、いつも超前半から泣いてるわ、オレ(^^;;
そしてこの「25周年記念公演」版は演目が終了してから超サプライズがあって
めちゃくちゃテンション上がった!
神演出すぎる!
鳥肌たったわ!
あー、これを実際に生で観れたらどれだけ幸せだったんだろうか。
「30周年」とかでもやってくれないかなぁ。
やってくれたら大金はたいてでも行きたい。
・友人が来たので飯作った。
材料多過ぎてやや薄くなったか。
100点の物を出せなかった。
まだまだ修行が足りぬ。
・「米を炊くときに小さじ1杯のはちみつを入れると美味しい」
と聞き、さっそくやってみた。
用心して少なめにしたせいか、イマイチ分からず。
明日はもっと入れてみよう。
2013/01/19(土)
・「コダック」「ポラロイド」もミラーレス一眼に参戦か・・・
しかもどちらもマイクロフォーサーズという噂。
これは熱くなるな。
・TV番組「サイエンスミステリー」観たけど
母 :4色型色覚
父 :2色型色覚
息子:3色型色覚
娘 :変則的3色型色覚
で家族全員、違う色が見えている
ってすごすぎワロタ
2013/01/18(金)
両足の中指が「しもやけ」になった。。。
フローリングが好きでカーペットを敷いておらず、
床が非常に冷たいからなぁ・・・
2013/01/17(木)
・バイクが復活した。
修理&点検で3万強かかった。
貧乏な今の状況ではかなり痛い出費。
さらに自賠責で1万追加。
ひーっ!
・履歴書を書いてみた。
やはり「海外渡航」で大きな空白が2回もあるのは
見た目的にかなり印象悪い気がするなぁ・・・
2013/01/16(水)
・昨日の深夜にやってた「封神演義」の中国版ドラマを見た。
「妲己」美人すぎワロタ。
例の拷問(?)とかも再現してた。
何気なく見ただけだが、次回以降も見てしまうかもしれん。
・「PSマリノ」で久々に会った友人とランチ。
平日の昼間なのに1時間近く待つハメに。
大人気でビックリ。
んで奢って頂いた。
最近そんなんばっかり。
申し訳ないズラ。
職を見つけたらおかえしするね。
食べ放題の割りに美味かった。
・「攻殻機動隊」の新シリーズかぁ・・・
スタッフが変わってるのが超不安・・・
2013/01/15(火)
・携帯のアドレス帳を大幅に整理。
で、大幅に削除。
すっきりはしたが悲しいような気も。
・午後にやっとネットが開通した。
これでようやく自宅でネットできる。
そしてメールを受信したら恐ろしい数のメールが来た。
やれやれだぜ。
・録画してた映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」を観た。
日本の戦争物を見るといつも思うが、
無能な上層部やマスコミに踊らされるハメになった現場の人たちの葛藤を
見ると本当にいたたまれない。
(もちろん戦争による全ての被害者が一番悲惨だったわけだが)
この映画も辛くてしょうがなかった。
(映画が悪いとかって意味ではなく)
2013/01/14(月)
・録画してた映画「レスラー」「麒麟の翼」を観た。
「レスラー」は5年前に「ヴェネチア国際映画祭」で観たんだけど改めてテレビで観た。
乱暴に言うと「どうしようもないダメおやじの話」
でも個人的には割りと好きな映画だったりする。
さすがにレスリングのシーンは映画館で観るより迫力不足だったけど、
それでも観なおして良かったと思う。
「麒麟の翼」は安定(?)の加賀恭一郎シリーズ。
個人的にはまぁまぁ良かったけど想定内。
「犯人を追い詰めているよ感」が乏しかったのが少し残念。
加賀恭一郎シリーズは加賀が若い頃のほうが好きだったりするんだけど
映像化が無理っぽいのがあるしなぁ。
・世界一周中にやってたサブ企画などをサイトに掲載すべく、
せっせとサイト作成したり、大量に撮影した写真を整理したり。
まだネット開通してないし、量も多くて完成してないので
サイトのアップはまだ先になりそう。
・アメリカのホワイトハウスで、
国民からよせられた「デス・スター」の建設請願が却下されたそうな。
理由は「85京ドル(8500京円)の予算が必要だから」
どうやって計算したんだよ(^^;;
そして国民はなんでこんな懸案を請願したんだよ(^^;;
まぁバカを本気でやる国民性ってのは好きだし、ある意味うらやましい。
(日本だと「不謹慎」の一言で終わるしなぁ)
2013/01/13(日)
久々に「TOEIC」受けた。
リスニングは前半で「あれ?今回割りと簡単じゃね?」
と思ってしまい、中盤から集中力がいっきに切れて、ひどいぐらいにグダグタ(^^;;
なんとかリーディングで取り戻したいところだけどどうだろうか・・・
微妙な結果になりそう。
2013/01/12(土)
ずいぶんと前に録画してた映画「阪急電車 片道15分の奇跡」「プリンセス・トヨトミ」を観た。
「阪急電車 片道15分の奇跡」
いつも言うことだけど、中途半端な関西弁はやめて欲しい。
それぞれの登場人物はもうちょっと絡むと思ってたんだけどまぁこんなもんか。
などと否定的なことを書いたけど、全体としてはまぁまぁ良かった。
「プリンセス・トヨトミ」は観る前から分かってたけど「トンデモ映画」
突っ込みどころが多いのは当たり前(^^;;
全てを受け入れて観てみましょう。
2013/01/11(金)
「ニコン」が一眼カメラ「Nikon 1 J3」発表しましたね。
「Nikon 1 J2」発売からわずか3ヶ月半。
ひどすぎ(^^;;
「Nikon 1 J2」買っちゃった人、涙目でしょうに・・・
そういや昼にNTTからADSLモデム届いた。
あれっ?
ルータ内臓じゃないんだな・・・
まぁどうせデスクトップしか使わないからいいんだけど。
ネットの開通にはまだ数日かかる模様。
早くしてよー。
んで昼飯+夕飯で昨日作った5人前のカレーは完食。
明日の昼飯どうしよう。
2013/01/10(木)
2日かけて世界一周中に録画してた8ヶ月分のミュージックステーション見た。
前々から分かってたことだけど、AKB48とジャニーズ出すぎ!
そして今さらながら「きゃりぱ」の
「つけまつける」と「ファッションモンスター」が
頭から離れなくなった。
どうしてくれる。
夕飯はカレー作成。
5人前作った。
明日もカレーだな。
2013/01/09(水)
今日は自宅でひたすら「世界一周旅行中に録画してた番組」を視聴。
っても音楽番組ばかり(^^;;
やっぱネットが開通しないと仕事探しする気が起きない。
ってことで今週はダメ人間継続決定。
ちなみに一歩も外に出てない(^^;;
食材は昨日買っておいたやつがあるしね。
2013/01/08(火)
・世界一周で履きつぶした靴を捨てた。
ご苦労様でした。
・ほとんどの知人はオイラが海外に出てたことを知ってるので
年賀状は来ないと思ってたけど数名から年賀状が来た。
去年に住所が変わってるけど新しい住所を家族以外は誰にも伝えてなかったので
どれも「転送」扱いで届いた。
新しい住所メモっといてね♪
んで、すげー遅くなったけど返信しておいた。
インパクトのある年賀状なので驚かないでね♪
・朝からブックオフに本を売りに言った。
予想通り買い叩かれた。ワロスw
まぁ捨てるよりはいいんだけど・・・
・夕飯は雑煮を作った。
実家から帰るときに「餅」をたくさんもらって帰ったので。
ちゃんと美味しくできましたよん♪
2013/01/07(月)
朝から銀行→ハローワークと。
しかしハローワークで非常に悲しいことが判明。
失業手当って期限あったのね。。。
きわどい日程でもらえないことが確定。
なんてこったい。。。
日本に戻ってすぐに申請してれば少しもらえたのに・・・
東京や実家で遊んでいる場合じゃなかった。
んで8ヶ月間放置していたバイクを動かしてみた。
予想通り動かず。
バイク屋に出した。
バッテリー以外もダメージあるっぽいので
検査してもらって後日見積もり連絡。
なんかそこそこ高そうで怖い。
2013/01/06(日)
ようやく実家を出て大阪の自宅へ。
旅の間に放置していた自転車がひどいことになってたので
新しい自転車を購入。
無駄にギヤ6段。
3段ぐらいでいいのに「ギヤなし」「ギヤ6段」の両極端しかなかった。
次にいよいよ散髪へ。
髪の毛を15cm以上切られ、長髪から短髪へ。
別人に生まれ変わりました。
で明日の手続きに必要な証明写真を撮り、スーパーで食材買って自宅へ。
土鍋で米を炊き、シチューを作成。
シチューは4人前を作ったので明日の昼飯&夕飯もシチューだな。
2013/01/05(土)
久々に会った友人と飯&飲み。
まずはタイ料理「ラホツ」
奈良の食材を使ったタイ料理。ウマウマ。
タイ焼酎も飲んだ。パクチーなしがうれしい。
んで、次が激安寿司の「安Q」。
え?日本酒、焼酎、梅酒が250円?
寿司にぎり5貫が350円?マヂで言ってんの?
でも安いからと言って手抜きなし!
まだ無職ということで奢って頂いた。
出世払いさせて頂きます。
2013/01/04(金)
遂にマックの「60秒以上かかったら無料券プレゼント」が開始されたようだけど
かなりひどいことになってるらしいね。
今の社長に変わってから震災前までは色々と良い改革して好感度上がってたのに
震災後はやることなすことダメダメだね。
いったいどうした?
2013/01/03(木)
弟たちと従兄弟のおうちへ。
別の従兄弟家族も加わり食事会(飲み会)
子供達はあいかわらずかわいらしく、癒されまくり。
しかしまだ2歳にもならない子がスマフォを使いこなし、
(驚くことにロック解除、電話起動、メール起動はちゃんと理解して起動できる。
ってかオイラの携帯のロック解除方法を覚えられたのは衝撃的すぎた)
テレビのリモコン渡したら、ちゃんとテレビに向かってボタン押すし。
服をたたんでタンスに入れるとかマヂかよ!
と、驚くことの連続。
食事後は久々の麻雀。
2戦して2戦ともビギナーが優勝(^^;;
オイラは2戦とも2位でトータルでギリギリプラスだった。
深夜になり、弟が明日仕事なので大人しく帰ることに。
帰りの車内で知人たちとのLINE会話で有名な日本酒「だっさい」について話が出た。
何気なく調べてみたら恐ろしい酒だったので驚いた。
磨き二割三分(精米歩合23%)とか、目を疑った。
そこまで削って割れない米と技法ってかなりのレベルじゃね?
精米歩合50%を割ってる日本酒は飲んだことがない。
やはり値段は高かったけど、すげぇ美味いんだろうなぁ。
新しい仕事が見つかったら最初の給料で買おうかな?
2013/01/02(水)
初めて「ワンカルビ」に行った。
大混雑ですげー待った。
まぁでも、食べ放題でこのレベルなら全く問題なし。
食いすぎてげふぅ。
2013/01/01(火)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
朝は「池上」さんの番組(録画)見て勉強(というほどでもないが)。
昼は雑煮。
午後に親戚が来て夕方に一緒にお出かけ。
夜は「ほこたて」見て
深夜は旅行記作成。
TOP →
diary → This Page