TOP →
diary → This Page
日記 2010年06月版
2010/06/30(水)
やや早めに帰れた。
テレビ付けたらザ・ベストハウスやってた。
最初(番組開始当初)はいい番組だったのに。
ここ数年は「美容特集」「悪女特集」「ダイエット特集」ばっかり。
どうでもいい内容なのに無意味に多いゲスト。
なぜ打ち切りにならない?
同じような番組いっぱいあるぞ?
話は変わってにうす。
「中国人48人が来日直後に生活保護申請」
早く法案改正しろよ・・・
入国管理局のバカも何やってんだ・・・
2010/06/29(火)
帰ったら丁度「日本 VS パラグアイ」始まってた。
延長でも決着つかず。
PK戦。
残念でした。
2010/06/28(月)
先日録画したサッカーの試合が多すぎてBlu-rayに焼いてみたのだが、
DVDを焼くときのようにメニュー作成が出来なかったので「?」になった。
が、先ほど原因が判明。
デジタル放送は著作権の関係でコピー制限があるが、
コピー制限がある番組を録画した場合はメニュー作成できないとのことorz
ってことはblu-rayでメニュー付きのディスクを作りたければ
オーサリングソフト買ってPCでやれってことか。
がっくしだ。
2010/06/27(日)
友人宅へ。
昼食は赤玉ラーメン。
午後は友人がPCを1から組み立てるべく大量の部品と格闘。
オイラと別の友人ははたまに手伝いつつ本見たりテレビ見たり。
しっかしすんげーごっついPCだなぁ(^^;;
びっくりした。
夕飯はメチャメチャ久しぶりにピッツァ。
げふぅ。
2010/06/26(土)
強めの雨なので引きこもり。
先日アマゾンで思わずポチっとしちゃった
「沙粧妙子 最後の事件」DVD-BOXが届いたのでずっと見てた。
あとCDもいくつか買ったので視聴。
それだけの一日。
2010/06/25(金)
予想外に日本買っちゃったね。
負けると思っててごめんね♪
何気に本田や俊介より遠藤ファンだったりするので
個人的には遠藤が1点入れたのがうれしい。
2010/06/24(木)
「スロベニア VS イタリア」戦。
後半すんげーおもすれかった。
このあと始まる日本戦は別にいいや。
2010/06/22(火)
携帯でストリートビューやニコニコが見れるってのは、
やはりかなりインパクトあるなぁ。
バッテリー消費が鬼だが。
話は変わって南アさん。やるじゃん。
2010/06/21(月)
自宅に帰って夕飯食ってて、やたら蚊がいるなぁと思ったら
窓開けっ放しだった(^^;;
正確には、帰って窓を開けて網戸にしたつもりだったけど、
網戸ごと開けちゃってたみたい。
んで丁度後半戦が始まった「ポルトガル VS 北朝鮮」戦。
ポルトガルさん、もう少し手加減してあげて下さい。
思わず北朝鮮を応援しそうになったよ(^^;;
2010/06/20(日)
ようやく重い腰を上げて携帯機種変しました。
要件は以下の4つ。
・GPS
・ハイスピード完全対応(意外と制限アリの機種が多いので)
・海外3G+GMS対応(3Gだけの機種も多い)
・動作があまり重くない
この条件で絞ったらN-05Bしか残らないというオチ。
(F-02Bも条件に当てはまりそうだが在庫がなかった)
(さらに後でSH-02Bも条件に当てはまったことに気がついた)
前回使ってたL704iは操作性がクソだったので
新しいのは使いやすい使いやすい。
これでもう少しコンパクトなら言うことなしなのに。
前の携帯が調子悪くなったから仕方なく妥協で機種変したハズなのに
意外と満足♪(まぁ価格は無駄に高いけど)
とりあえず初期設定の余計なイルミネーション機能は速攻でOFF。
バッテリーを無駄に食うしね。
しっかし今回もdocomo店員は対応が良かった。
知識も豊富だったし。
次に機種変するときもdocomoにしてあげよう。
2010/06/19(土)
やっぱ日本負けたね。
でも思ったよりは善戦したかな。
0-3ぐらいで負けるんじゃないかと思ってたんで。
2010/06/18(金)
はやぶさ君。カプセルには砂粒すら入ってなかったそうで。
残念。
帰って録画してた「ドイツ VS セルビア」戦。
イエローカード出過ぎ(^^;;
しかしスペインに続きドイツも負けたか・・・
すごいなぁ。
ワールドカップは何が起こるか分からない。
2010/06/17(木)
帰って録画してた「アルゼンチン VS 韓国」戦を1.3倍速で観戦。
(そうしないと次の試合の観戦が間に合わないから)
前半ロスタイム中の1点はもったいない。
しかし最終的にはアルゼンチンの圧勝。ハットトリックもしちゃったし。
さすがです。
「ギリシャ VS ナイジェリア」戦。
後半にふと映ったサポータに思わず解説者がコメントしたのにはワロタ。
(筋肉モリモリのサポータに対して「すごい体ですねぇ」と)
2010/06/16(水)
ふと思った。
一時的にすごい注目を集めていた「セカンドライフ」ってどうなった?
ツイッターもそろそろ同じ目にあうのかな?
ツイッター。海外では去年からとっくにユーザ激減してるのに
なぜか日本では逆行して増えてたけど、早くも日本でも陰りが見え始めているとか。
まぁどうでもいいけど。
それよりも愛すべきスペインがまさかの敗戦。
あれだけ攻めても0点とは。。。ワールドカップ恐るべし。
2010/06/15(火)
先週Xbox360を購入したばかりの友人からメールが。
「Xbox360新機種発表」
色々と良くなっているようで。
タイミング悪いね。ご愁傷様でした。
ところでiPhone4。行列できたようで。
皆さん好きですねぇ。
オイラは微塵も興味がないのでスルー。
2010/06/14(月)
会社から帰ってテレビ付けたら「オランダ VS デンマーク」戦の丁度後半開始。
しかし、開始1分足らずでデンマークさんオウンゴール・・・ありゃりゃ。
やっちゃったね。
でも後半終了間際の超ファインセーブはびっくり。
すごすぎる。
んで、日本。
予想外に勝利。
果たして次はどうか?
2010/06/13(日)
宅急便の訪問で目が覚める。
朝の8時半。早いね。
で、注文してた扇風機がきた。
これで暑さをしのげる。
でも今日から梅雨でしばらく気温が下がるらしい。
で朝は昨日録画してた「イングランド VS USA」戦を観戦。
これまた開始早々に1点。またか、早い。
昼は昨日の旅行記を作成。
んで届いた扇風機を組み立てた。
しかし風力が強い。「弱」にしても強い。
うーん、これは少し残念。
で夕方は録画してた映画「陰日向に咲く」を観た。
原作は読んでないので知らないけど映画はなんだか中途半端な内容。
イマイチ。
夜はちゃんとはやぶさ君の生中継観てたけど、
ウチの超低スペックPCではまともに見れず、
結局は真っ黒+処理落ちしまくりのカクカク動画で
何がなんだかわからないまま終了。ちと残念。
でも有志がすごい速さでアップしたヤツを見れたし、
読売新聞がとらえたすんげぇ写真も見れた。
この日記を書いている時点(深夜0時半)の速報で無事にカプセルを発見(目視)できたようなので
あとは中身がどうなっているかだね。
はやぶさ君、お疲れ様でした。
2010/06/12(土)
今日は奈良の平城京→京都の北山へ行きました。
気力があれば明日に旅行記アップします。
で、帰って夜に「アルゼンチン VS ナイジェリア」戦を観戦。
アルゼンチン、ヘッドシュートでの先制ゴール。
開始6分。早すぎ。
でもこれまた綺麗なヘッドシュートだった。
しっかし、メッシの高速ドリブルすげぇな。
観てるだけでニヤけてしまう。
さすがに「イングランド VS USA」戦は深夜過ぎて無理。
録画して明日観ます。
2010/06/11(金)
「南アフリカ VS メキシコ」戦
チャバララのズバコーン!って感じのシュートは気持ちよかった。
でも結局引きわけになっちゃったね。
2010/06/08(火)
新 iPhone の正式な製品発表がありましたね。
ま、微塵も興味ないんだけど。
2010/06/07(月)
SonyのαNEX-5も本体に手ブレ防止機能が付いてないんだね。。。
三脚使わないからそれはちょっと辛い。
2010/06/06(日)
「はやぶさ」が今月13日に帰還予定だとか。
まぁ本体自体は大気圏で燃え尽きてしまうのだけれども。
カプセルがどうなるか実に楽しみだ。
ちなみに今日は映画「20世紀少年」を3本いっきに観た。
基本的に原作に似せた配役になってるけど、何気に小泉役の子が一番激似だったな(^^;;
内容は原作自体がそもそも実写向きじゃないし(ありえない奇想天外ストーリなんで)
あのボリュームをそれなりにまとめただけでもスタッフ良く頑張りましたって感じ。
期待しすぎるとがっかりすると思うけど、個人的には思ったよりはマシだった。
2010/06/05(土)
朝からデジタル一眼を見に電気屋へ。
散々悩んだ挙句保留。
OLYMPUSのPEN E-P2
・デザインは一番好き
・ちょっと高い
・操作性がイマイチ
・背面の液晶がショボイ
OLYMPUSのPEN E-PL1
・E-P1、E-P2 と比べるとかなり質感がショボイ
・値段がお手ごろ
・操作性がイマイチ
・背面の液晶がショボイ
PanasonicのLumix GF1
・値段がお手ごろ
・操作性は一番良かった
・動画も一番良かった
・本体に手ブレ防止機能が付いていないのが痛い
・背面の液晶が綺麗で見やすい
SonyのαNEX-5
・悪いけどこのデザインはキライ
・画質は最高
・操作性は個人的には微妙
・背面の液晶が綺麗で見やすい
・まだ出たばかりなんでもうちょっと情報が欲しい
多分、E-P2 もしくは GF1 の後継機が出たら即買い。
NEX-5ももうちょっと評判聞いてみて問題なさそうなら買うかも。
GF1 は本体に手ブレ防止機能があれば確実に買っていた。惜しい。
で、自宅に帰ってから色々とハプニング。
昼食とって洗濯&掃除開始。
掃除機がドアにひっかかったので強めにひっぱったら本体とホースを
つなぐ根元が割れてしまい、使えなくなる。
ガムテープでなんとか補修したけどダメなら買い替えだな。
洗濯機がなぜかエラー音とともに動作しなくなる。
コンセントを抜き差ししたり、色々と触ってたらなんとか復旧。
しばらく様子見て使うけど、これも買い換えないといけないかも。
んで、暑くなってきたんで扇風機出したけど、
電源入れてもうんともすんともいわず。
去年から調子悪かったけど、ついにお亡くなりになったか。。。
っつーわけで夕方にまたもや電気屋へ。
しかし見た目がショボイ扇風機しかなかったので購入せず。
今使ってる扇風機はレトロなやつで気に入ってたのだ。
また似たようなのをネットで探して買うことにする。
(届くまで暑さに耐えられるかな・・・?)
そういやサイトのデザインを刷新しました。
つーか、全ページにグローバルナビゲーション付けたかっただけですが。
ホントはどうせならもっとデザインやレイアウト変えたかったけど、
ページが多すぎるので断念しました。
楽して変更できる程度に妥協。
2010/06/03(木)
そういや仕事場が今月からクールビズ。
そんだけ。
TOP →
diary → This Page