TOP →
diary → This Page
日記 2010年04月版
2010/04/28(水)
明日から友人としばらくどっか行きます。
帰ってきたら旅行記アップ予定。
でわ。
2010/04/25(日)
録画してた映画「ヤッターマン」観ました。
予想を上回る「酷さ」ですね・・・ここまで酷いとは思わなかった。
開始早々始まるアクションでもう苦笑いの連発(^^;;
実写化する必要あったのか?
オリジナルに出てくる各種ネタもちゃんとやってくれてたけど、
ほとんどがスベってたぞ?
正直これ以上コメントする気にもならんのでこれにて終了。
あとは久々に部屋にこもってたまった映像を片っ端から観ました。
一日中テレビって疲れるね。
2010/04/24(土)
昨日会社の飲み会だった。
しかし自分でもヒクぐらいテンション低かった(^^;;
ちょっとひどかったな。反省。
とうとう例の子供手当てに「母国に554人養子がいる」
と申請したヤツがあらわれたみたいだね。
申請とおちゃったら年額8642万4000円受け取れますヽ(´ー`)ノ
こんな状況なのに政府は未だに動かず。
クソだな。
で、今日は友人宅のプロジェクターで映画鑑賞。
の、ハズがプロジェクターのトラブルで結局普通にテレビで鑑賞(^^;;
以前から色んな人に「面白いから観ろ」と薦められてたけど
なかなか重い腰が上がらずに観れてなかった
「機動警察パトレイバー劇場版」「機動警察パトレイバー2劇場版」
の2本だて。
しかし観て良かった。
こんな内容の話が20年以上も前に作られてたのか。すげぇ。感心。
でも当時に見てたら多分理解できてなかっただろうな。
2010/04/20(火)
ゴールデン・ウィーク、第一候補だったラオスは
一緒に行く予定をしていた友人が急遽休みがとれなくなったため断念。
第二候補だった熊野古道中辺路の滝尻〜本宮コース(2泊3日)は
予想外に周辺宿が少なかったのでどこも満室。
全く予約取れず断念。
うぅむ、どうしようか・・・
2010/04/18(日)
先週に引き続き奈良の吉野。
先週は「下千本」〜「上千本」までの探索だったけど
今回は「奥千本」へ。
今日も疲れた。
しかし寝不足と疲労で今日は自分でも信じられないぐらいボケボケだった。
・慣れた道なのになぜか吉野からの帰り道を間違って20分ロス
・夕飯用に「ほうれん草」を下準備したのに、なぜか
「じゃがいもとたまねぎとにんじんとベーコンのチーズバター焼き」を作ってしまう
・まだ炊き上がっていない炊飯器の蓋を開けてしまう
・TSUTAYAで以前借りたことがあるCDをまた借りてしまう
もうダメすぎです。
2010/04/17(土)
東京転勤だったけど4月に大阪に戻ってきた友人がいるので
大学メンバで集まって夕飯。
肉屋がやってる焼肉屋へ。
うまうま。
んで銭湯へ。
初めて塩サウナに入った。
しかし肌が弱いためか、染みた(^^;;
2010/04/14(水)
先月末で仕事のピークを追えて最近やや余裕が出てきたので自炊再開。
今日は茶碗蒸しとキャベツ蒸し。
何気にキャベツの値段があがってるな。
でもウマウマ。
やっぱキャベツは蒸すに限る。
2010/04/12(月)
今年の花粉は例年よりマシだけど、
目と頭に症状が出てる。
鼻水はほとんど出ない。
早く花粉シーズン終わって欲しい。
話は変わるけど、ホットサンド・メーカーがすごく欲しい。
でも以下の全ての条件揃ってるのが1つもない。
・6枚切り対応がいい(8〜10枚切りしか対応してないのがほとんど)
・パンの耳切らないとダメなのがほとんど
・同時に2つ焼けるのはいらん
・電気式がいい(コンロ式は手間かかるのでやだ)
・取り外して洗えるやつがいい
うーむ、どこか良いの出してくれんだろうか。
2010/04/10(土)
桜の名所、奈良の世界遺産「吉野」に行ってきました。
詳細は旅行記のコーナーで。
2010/04/04(日)
昨日のリベンジ達成。
詳細は旅行記のコーナーで。
2010/04/03(土)
桜の名所、京都の世界遺産「醍醐寺」に行ってきました。
近づくにつれて道が激込みになってきてイヤな予感がしてましたが
拝観開始時間直後にもかかわらず近くの駐車場はどこも満車、
醍醐寺の入り口前にはすごい人だかり。。。
せっかく1時間以上かけて行きましたが、
がっかりしてそのまま帰ることに。
朝からいろんな意味で疲れた。
2010/04/02(金)
えぇっと。
子供手当ては外国人でもOKで、しかも子供は母国にいてもOKで、
しかもしかも実の子ではなく養子でもOKって件。
母国で100人養子縁組しても申請が通ってしまうようで、
それするだけで年間1560万円もらえるそうで、
早く暴動起こさないと。。。
せめて「手当てで受け取れる子供の数は最大5名分まで」
みたいな制限も受けないとダメだろ。
戦後最大の悪法案になりそう。
TOP →
diary → This Page