TOP →
diary → This Page
日記 2006年11月版
2006/11/27(月)
久々に早く帰れたので自炊しました。
んでこれまた久々に肉じゃが作りました。
結果は成功。いい感じです。
しかし、牛肉で作ったので材料費が高かった。。。
2006/11/26(日)
吉野の紅葉を見に行く予定でしたが雨で延期に。
はげしくがっかりです。
しかたないので録画してた映画を見ました。
「亡国のイージス」「新香港国際警察」の2つ。
「亡国のイージス」は和製ダイハードですね。「ホワイトアウト」と同じような。
そこそこ普通に見れる内容だったけど、アクションもサスペンスも中途半端かな。
もうひと頑張り欲しかったところ。
「新香港国際警察」は、やはりジャッキーはハリウッド映画より香港映画のほうが
いいですね。
2006/11/14(火)
EVANESCENCE の 2nd アルバム「The Open door」届きました。
(Amazon.jp バンザイ!)
まだ初回特典の DVD しか見てませんが、この時点でかなり満足。
今日は時間がないので CD は明日かな。
2006/11/12(日)
今さらですが、2006/10/30放送の前田マジック見ました。
タネが分かったマジック:○
自身がないけどタネが分かったマジック:△
タネが分からなかったマジック:×
△間違ったカードを破り、正しいカードをかざすと破ったカードが正しいカードになるマジック
○破れたカードを元に戻すマジック
○トランプの箱が急に小さくなるマジック
△小さな箱に無理やり大きなカードを入れるマジック
○サインしたカードをトランプに触らずに探すマジック
(サインしたカードだけ逆向きに入っている)
→と、思ったらタネあかししましたね。しなくても分かったんですが。。。
×バースデーカードでカードを当てるマジック
(細工した部分は見えたけど何をしたのかがよぅわからん)
×六人の選択カードを全て当てるマジック
(さっぱりわからなんだ。。。)
うーん、7戦3勝。悔しい。
2006/11/11(土)
いつのまにか EVANESCENCE の 2nd アルバムが出てた。
しかもDVD付初回限定盤は完売。
買い逃したー、くそー!
って思ってたら、ネット販売でまだ売ってるところがあった。
インターネット万歳!
早速注文しちゃいました。
2006/11/09(木)
年のせいか1・2年ほど前から涙腺ゆるゆるです。
今日も東野圭吾の「手紙」読み終わって電車でちょっと泣いちゃってるし。
2006/11/06(月)
今回の旅行の総評。
・無事に友人Oを騙せて良かった
・香港は超高層ビルがすごく多かった(地震がないのが理由らしい)
・香港は看板がデカくてド派手だった
・バスやタクシーの運転は荒くてちょっと怖かった
・各種交通機関は安かった(特にスターフェリーは激安)
・バス、電車、フェリーなど、どれも神懸り的なタイミングで
乗ることが出来た(ほとんど待ち時間を使わなかった)
・あちこちで工事中のビルがあったが、足場はどれも「竹」
数十階レベルの竹製足場は必見!
2006/11/05(日)
見易さ優先で、通常の日記は新しい日付が上にきますが、
旅行企画期間中の日記は上から順に日付が新しくなるようにしています。
以下、2006/11/03(金)〜2006/11/05(日)が旅行日記です。
2006/11/03(金)
06:40 京阪門真市駅集合
今回の旅はみっちー(私)、友人J、友人O(オー)の三人。
私と友人J二人で、行き先を知らない友人Oを騙します。
嘘企画1発表
----------------------------------------
嘘企画内容「サイコロの旅」
フリップに1〜6の行き先を書いており、
サイコロが出た目に対応した行き先に強制的に出発。
到着したらまたそこでサイコロを〜の繰り返し
まずは和歌山の黒潮市場で朝食をとり、
そこを出発地点とする。
(最初のサイコロは黒潮市場で振る)
(自作フリップで説明)
----------------------------------------
06:45 車で和歌山に向けて出発
07:15 「そんな企画するわけないじゃ〜ん、ホントはこうだよー」と
さらに以下の嘘企画2を発表
----------------------------------------
嘘企画内容「四国〜小豆島巡り」
和歌山で朝食を食べた後、フェリーで徳島へ
徳島からうどん屋へ行きつつ高知へ
高知からフェリーで小豆島へ
小豆島であっちこっちを巡る
(自作フリップで説明)
----------------------------------------
07:25 泉大津 PA でトイレ休憩
07:45 高速道路走行中、突然進路を「和歌山」から
「関西国際空港」に変更する。
ここで友人Oがパニックになる予定が、
話に夢中(?)で友人O全く気が付かず。
(うーん、ちゃんとフリップ用意してたのにー)
関西空港連絡橋料金所で1,500円支払う。
07:50 「関西国際空港」に到着
業者に車引渡し。6,000円支払う。
ようやく友人O異変に気付く。
軽くパニくる友人Oに「海外に行く」とを発表。
しかも行き先は教えず。
友人O脱力。
(パスポートは事前にオイラが入手済み)
08:25 空港内の航空席手続き場で、係りの人の
「行き先は香港ですね?」という言葉をもって
行き先発表とする。
友人Oさらに脱力。
09:00 両替
レート 17.53、\35,000 → HK$1,900
(ガイド本に載ってたレートは 15.2 だったので若干上がってるなぁ)
09:50 飛行機に乗る
10:10 離陸
11:40 機内食
白身魚のフライカレー風味ソース
シーフードとパスタのマリネサラダ
ロール&バター
フレッシュサラダ
マロンケーキ
コーヒー
以下から現地時間
13:05 着陸
13:40 入国
14:50 送迎バス入り
(ホテルまでの道のりですで圧倒された)
(異様に高いビルが多い、看板も道の中央にまですげぇハミ出してる)
16:05 ホテル入り(NEWTON INN)
(ホテルの外見やロビーはすごく綺麗なのに一歩外にでたらえらいことに)
16:45 コンビニで買い物
ミネラルウォータ $5.04
16:50 MTR 北角(ノースポイント) 出発 運賃 $6.00
17:00 MTR 中環(セントラル) 到着
17:20 MTR 沾仔記麺食(チャムチャイゲイミンセッ)で食事
(激安で美味かったのでおすすめ!)
ワンタン麺 $13
牛肉麺 $13
ワンタン+牛肉麺 $18
湯で野菜 $ 6
サービス料10%
合計 $55
街を探索
18:15 楽菜軒でお茶
(日本語を勉強中の店員さんが超良かった!)
鳳凰烏龍茶 $48(このお茶はすごくおすすめ)
白牡丹王 $38
東方美人 $48
饅頭 $27
サービス料10%
合計 $177.1
19:30 香港公園
19:40 山頂纜車(PEAK TRAMWAYS)(ケーブルカー)
(三文字目は環境によっては文字化けしてるかも)
(ありえない角度で登っていきます)
(座れるけど立った方が面白さ倍増です)
$33(往復)×3人=$99
19:50 展望台ヴィクトリア・ピーク
(1000万ドルの夜景はさすがに綺麗だった!)
(それにして香港はすげぇビルが多い)
20:55 下山
21:00 長江公園
21:15 スターフェリー乗り込み
$2.2×3人=$6.6
(激安です!)
21:30 九龍島に到着
21:40 ネイザンロード
21:50 重慶大厦ビル
(四文字目は環境によっては文字化けしてるかも)
(映画で使われたりするビルだけど、客引きの外人だらけでビビってすぐに脱出)
22:20 正隆で食事
(美味かったのでおすすめ!)
芒果汁(マンゴージュース) $14
ビール $24×2本
雪碧(スプライト) $10
肉醤焼茄子 $42
川汁焼大海蝦 $118
火炒飯 $48
北京水餃 $24
三鮮炒拉麺 $48
サービス料10%
合計 $387.2
23:20 MTR 尖沙咀(チムサアチョイ) 出発 運賃 $11.00
23:40 MTR 北角(ノースポイント) 到着
23:50 コンビニでアイス $8
24:05 ホテル到着
25:00 就寝
本日の消費金額(自分自身の金額)
日本円 \2333.3
香港ドル $ 283.8
2006/11/04(土)
07:00 起床
07:55 出発
08:05 MTR 北角(ノースポイント) 出発 運賃 $11.00
08:25 MTR 尖沙咀(チムサアチョイ) 到着
08:30 九龍公園
(「水曜どうでしょう」の香港ロケでも行ってた公園)
08:40 糖朝で食事
(「水曜どうでしょう」の香港ロケでも行ってたお店)
生菜絲○魚玉粥 $35
○は魚へんに綾のつくりの部分
○皮○○○肉粥 $32
○は青+見(横並び)
○は正+虫(縦並び)
○はさんずいのない減
○はまだれ+臼+又(縦並び)
肉丸新鮮牛肉粥 $40
ワンタン麺 $32
油菜 $28
マンゴープリン $18
マンゴー果肉入りタピオカ $18
マンゴー果肉入りライチアジゼリー $18
サービス料10%
合計 $247.5
09:40 スターフェリー・ピアに到着
09:50 スターフェリー乗り込み
$2.2×3人=$6.6
10:05 タクシー $30
10:15 香港マカオ・フェリー・ターミナル
10:20 マカオ・フェリー $150×3人=$450
(エコノミー席をとったのに、人数の関係でスーパークラスへ!ラッキー!)
10:30 出国手続き
10:45 出航
11:45 マカオ・フェリー・ターミナル
12:25 バス $3
12:45 リスボアホテル前
(すぐ近くで「グランド・リスボア」が建設中だったけど、半端なくすげかった)
12:55 CAFE e NATA
(エッグタルトうまうまです!おすすめ!)
エッグタルト六個
ピザ
コーヒー
合計 $73
13:20 セナド広場
13:25 聖ドミニコ教会
13:35 聖ポール天主常跡
14:05 モンテの砦
14:40 三街曾館
(すげぇ小さいので一回見逃して素通りしてしまった)
14:45 咀香園餅屋
(マカオの名物杏仁餅)
杏仁餅(大)× 2個 $26×2=$52
杏仁餅(小)× 1個 $18
合計 $70
14:55 民政総署
15:05 聖オーガスティン教会
15:15 聖ローレンス教会
(工事中でした!残念!)
15:20 何かの祭りに遭遇
(異様な長さの行列行進)
15:35 リラウ広場
(びっくりするほど小さい広場)
(注意しないと見逃します!)
15:50 お目当てのポルトガル料理屋へ行くが
店が潰れていて途方にくれる
(これまで散々歩いてきた疲れがいっきに出た)
16:10 バス $2.5
16:20 Mac で食事 黒胡椒バーガー $21.8
16:50 タクシー $20.0
16:55 サンズホテル
カジノでギャブルを楽しむ
18:45 カジノ終了
オレ 使った金$360→最終的にその金は$360(換金したらピッタリだった!)
友人O 使った金$250→最終的にその金は$ 0
友人J 使った金$100→最終的にその金は$ 0
18:55 タクシー $18.0
19:00 マカオ・フェリー・ターミナル
$175×3人=$525
19:30 出航
20:30 チャイナ・フェリー・ターミナルに到着
20:40 入国
21:00 ミヤーマ・ショッピング・センター
21:10 雲陽閣
(個人的に今回の旅で一番美味かった!)
前菜 $??
エビチリ $160
麻婆豆腐 $ 68
坦々麺 $ 28
四川風炒飯 $ 68
焼き餃子 $ 28
グリーンアスパラのジンジャーソース $ 48
ミルクプリン $ 15×3
ビール $ 28
オレンジジュース $ 24
セブンアップ $ 20
サービス料10%
合計 $605
22:15 MTR 尖沙咀(チムサアチョイ) 出発 運賃 $11.00
22:30 MTR 北角(ノースポイント) 到着
22:40 コンビニ
ミネラルウォータ $4.9
23:00 ホテル着
24:30 就寝
本日の消費金額(自分自身の金額)
香港ドル $783.56
2006/11/05(日)
07:00 起床
07:40 出発
07:55 2F建てバス 北角(ノースポイント) 出発 運賃 $3.4
08:15 2F建てバス 中環(セントラル) 到着
08:25 陸羽茶室
飲茶六品+Beer 292.6
08:55 食事終了
09:10 ミッドレベルエスカレータ
(世界最長のエスカレータ!映画「恋する惑星」でも使われてたね!)
(しかしこの時間帯は下り専用だったのでしばらく時間を潰すことに)
09:20 カフェ
ケーキ $26
モカ $24
合計 $50
10:25 Welcome で買い物(買わず。。。)
11:10 中環(セントラル) 出発 2F建てバス $3.4
11:30 北角(ノースポイント) 到着
11:40 ホテル着
12:00 送迎バス
13:00 香港国際空港(デカすぎ。。。迷った。。。)
13:45 出国手続き
14:25 空港の台湾牛肉麺で昼食
ビーフシチュー汁麺 $49×2
ビーフスープそば $49
マンゴーラバー $38×3
サービス料
合計 287.1$
15:10 店で土産物購入
杏仁餅 $33
本 $20
合計 $53
15:15 飛行機入り
19:40 関西国際空港
20:05 両替
レート 12.67、\35,000 → HK$1,900
20:30 関空を出発
本日の消費金額(自分自身の金額)
香港ドル $303
2006/11/02(木)
明日はいよいよ旅です。
久々の大型企画です。
この企画のためにここ最近生きてたようなもんです。
楽しみナリ。
TOP →
diary → This Page