TOP →
diary → This Page
ヴィジュアル日記 2000年02月版
2000/02/29(火)
今日は4年に一度の02/29でした。
話しは変わって、仕事でかなりイヤというかムカつくことがありました。
某システムを作ってたんですが、いきなり夕方に「内容変更」とかいう
メールが納品先から来て、しかも「明後日までに作ってね」ときたもんだ。
ちょっとした内容変更ならまぁいいでしょう。
でもがらっと変わっとるじゃねーかー!
憎っきY○S!
2000/02/28(月)
Raphael がHEY! HEY! HEY! に出るので急いで帰った。
(まぁ他の理由もあったけど)
華月くんがメインでいじられてましたねぇ。
もうちょっとバカやって欲しかった気がするけど(^^;;
2000/02/27(日)
実は最近、たまってきたポスターをYahooオークションに出している。
でも、そんなにポスターを売る気持ちもないので
少々値段を高めにしてある。だからなかなか売れない。
2000/02/26(土)
土曜だというのに久々家にいた(ただし夕方までだけど)
んで、たまったビデオを見たり、こちょこちょパソコンでもやってみた。
あぁ、しかし家のパソコンは古いので動作速度が遅い。
会社のパソコンと交換したいわ(^^;;
2000/02/24(木)
今日は朝5時に起きて出発、帰ったのが深夜っす。
まぁいわゆる日帰り東京出張です。
だからネムネムです。
でも家に帰ったらRaphaelの会報が来てました。
しかも前代未聞のビデオで!
ビデオ報っすよ、 ビデオ報! Raphael最高!
2000/02/22(火)
昨日言い忘れてた!
RaphaelがHEY!HEY!HEY!に出るぞ!
要チェックだ!
2000/02/21(月)
ふぅ、今日は7時間も会議だったのでダレダレブーです。
あ、そうそう。ディルの脈やっとこさ聴きました。
予想以上にリミックス版のほうが耳に残る(^^;
ビデオも最高! イエーイ!
2000/02/17(木)
昨日は聴けなかったLAREINEのアルバムを聴きました。
予想以上にストーリ性があってちっとビックリしました。
ビデオは今から見ます。
2000/02/16(水)
うぅ、イカン。イカンぞう。
またカゼが盛り返してきた。
なんかしんどい。
LAREINEのアルバムとビデオ買ったけど今日はもう寝よう。
仕事から帰ったら10時過ぎてたしね。
2000/02/15(火)
今日は同期の人が退職するので送別会でした。(1年もたってないんだけどねぇ)
んで、深夜まで飲んでたのでヘロヘロぷーです。
(って、そこまでヘロへロではないけど)
おかげでGacktとLAREINEのCDが買えませんでした。くぅ!
2000/02/14(月)
むぅ、よく考えたら今週・先週とGackt、ZIGZO、Dir en grey、LAREINEなどなど
めちゃリリースラッシュですねぇ。
金が恐ろしい勢いでなくなるので皆さん注意!
2000/02/13(日)
ふー、カゼ直ってないのに木曜の夜から今日の夜までずっと遊んでしまったよ。
んで、GacktのCD買いに行ったんだけど、ジャケットが2種類あって、
いつも買ってる店(JEEZ)に行ったらヘボいほうのジャケットしかなかったので
買いませんでした。 あのジャケットはダメでしょ。
っつーか、どちらかといえば両方キライ(^^;;
次のCDもあんなジャケットだったらどうしよう・・・
2000/02/09(水)
とうとう昨日カゼでぶっ倒れたよ。
まぁおかげで久しぶり会社を休めた(^^;;
んで、今日は会社は早く帰ってディル聴きまくりでした。
2000/02/07(月)
うーむ、今日も喉が痛い。まぁいいけど。
今週は LAREINE と Gackt のCDだねぇ。
あぁぁぁホントMDウォークマンがないと不便だ。
その鬱憤をはらすかのように家ではディルでヘドバンです。
2000/02/06(日)
うぅ、ちょっと喉が痛いよ。カゼ?
でも、なんだかった言って軽いカゼみたいなのひいても
速攻で治ちゃうしねぇ。
まぁ今回も大丈夫でしょう。
2000/02/04(金)
今日は一日中立ってました。
展示会に自社の製品を出していたので、ずっと朝から夜までそこで
立ってました。
足が棒のようです。
2000/02/03(木)
うー、今日はなんか頭が痛いー。
2000/02/02(水)
あれれ? 昨日は日記をたくさん書いたハズなのになぜか3行しかないぞ?
ちゃんとセーブしなかったのか・・・?
何を書いたかあんまり覚えてないのでもういいや。
今日も「神話」と「lost graduation」を聴きました。
どっちも良いねぇ。ふふふ。
2000/02/01(火)
マリスの「神話」とRaphaelの「lost graduation」を買いました。
「神話」の三曲目の「森の中の天使」は特にいままでマリスの中にはなかった
新しいスタイルで少々驚きました。
TOP →
diary → This Page